
日記解説 4/19

この日は八百屋に行った。
大根を1本まるまる買った。この間298だったのが198になってたので。
先っちょが辛いんだっけな、と思いつつ下半分はじゃがいもと煮物に、上半分はサラダにした。
サラダというのはいつも作っているラペ。
新玉ねぎ、人参、大根をスライサーで薄くしたり細くしたりして、お酢胡椒レモン汁などなどで漬けるだけ。洋風浅漬け?
これをパンに挟んで食べるのが好き。びくドンのマヨかけて。
最近作り置きに対してタッパーが足りてなくて、タッパーを空けるためにご飯食べてるところある。良くない。飯土木だ。(夕闇に誘いし漆黒の天使達というYouTubeチャンネルで昔、ご飯を食べる美味しさを感じず、ただひたすら胃袋に詰めて行く作業を飯土木と呼称していた。)
あと、セロリを人生初購入した。彼氏の家で食べたセロリサラダが食べたくて。なんかサラダばっかり食べてないか?
事件を挙げるなら、少し前に買って置いておいたカボチャがカビてて、もうそういう時期ね。と思いました。悲しかったです。それとピーラーで親指の関節ちょっと剥いちゃった。ほんとにちょっとだけ。
10日に購入したチューリップがもう完全におしまいになりかけている。
そろそろ買い換えるべきなのだが、近所にいい花屋がないので、札駅付近に行った時に買いたいのだ。近所の花屋、仏花しか売ってない。さすがに菊好きでも仏花はちょっと。百合を置きたいのだけど、売ってるかしら。
Zaim
家計簿のアプリ。
Zaimを入れる数日前に別のアプリを入れたんだけど、全ての支出が財布から出てることになっちゃってクレカの支払いのあれがあれ出来なくてちょっと不便だったのでこちらに乗り換えた。
銀行口座とかクレカを連携させるの、かなり怖いけどやってみた。だってそのためにこのアプリに乗り換えたんだもの。
ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトを利用してなかったみたいで少し手間取ったが、なんとか連携できた。機械音痴の自覚あり。
連携したら、クレカの使用履歴を勝手に入力してくれるので助かった。あと、入出金履歴も勝手にウィンウィンやってくれるらしい。助かる。
現在総資産がマイナス12194円になっていて、かなりやばいです。(6/1のクレカの引き落としがもう入力されているから)
あ、あとついでに年金の納付猶予申請をマイナポータル使ってやった。
前年度、総収入10万ぐらいしかなくてきっと免除になると思うんだけど、どうだろう。
世帯主が私になってて、1人の世帯扱い(実家暮らしだが)なので私の所得で計算されるような気がするんだけどなあ。どうなんでしょう。税法上の扶養になってるのかな?保険は分かるよ、自立支援医療制度使ってるからね。続報が入り次第お伝えします。
陶芸ねんど
みなさん知ってますか?ダイソーやセリアにあるねんど。
これ、成型して乾かして(1週間ぐらい)オーブンで30分ほど焼くと家で陶芸できちゃうんですよ。
これをやりました。
成型したのは14日とか?5日乾かしてみてカチカチになってたので焼いた。オーブンの天板なくて、探したけど見つからず、クッキングシート直起きで焼いたらちょっとシート焦げててワロタ!
あと勝手にオーブン機能使ったので母親に怒られました。焦げ臭くなるから嫌だそうです。



サッポロファクトリーの花生活って観葉植物のお店にある、陶器の花飾ったり出来るモチーフ(?)があって、それがすごく欲しいけど4600円して、今の私には買えないので作ってみた。
結論、めっちゃいい!
エアープランツを皿の上に置いてたら、霧吹きで水かけた時にどうしても風通し悪くなるというか。エアープランツって意外と風通し必要らしくて。なのでこの陶器があることによって風通しもよくなり、エアープランツくんも元気もりもりなのでは?と目論んでいます。
私の買った陶芸ねんどは少し乾燥してて、水を足しつつコネコネしたけど、それでも曲がってるところにひび割れ出来たので、もっと大胆にやっても良かったのかな?
憂鬱なこととか忘れられる時間なのでオススメです。
それでは。
2024-04-20
いいなと思ったら応援しよう!
