![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161258323/rectangle_large_type_2_35938220f3ef91e52bf89e92bc7817bc.png?width=1200)
編み物週報第1回 11/10~16
11/10(日曜) おばあちゃんにあげる帽子
おばあちゃんにあげる帽子を編み始めた。とても思いつきである。この日は1時間半ぐらいしか眠れなくて、1時に起きた日。なので夜が長かった。最近編み物やり過ぎた反動でめっちゃ服作りたいんだけど、さすがにこの時間から型紙写したりするのはうるさいと思い、大人しく編み物をする。
おばあちゃんに、帽子編むけど何色がいいー?とLINEで聞いておいた。一応、パンドラハウスというイオンに入っている手芸店で5玉入りの水色の毛糸を買っていたのだが、返信はまさかの「黒かグレー」であった。
しかし、運のいい事に友達に猫耳ビーニーを編んだ余りの黒色の毛糸が余っていたのですぐに編み出すことが出来た。毛糸のストックが、毛布圧縮袋1枚分ドドンとあるのだが(お恥ずかしい)ストックしておくのも悪くないなと思うなどしてちょっと危なかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161258577/picture_pc_5c1beeecfa6060ddf22170a3ee758b99.jpg?width=1200)
これを編んでいく。
就労支援では編み図をコピーしてもらって、編んだところをボールペンで消していきながら編んでいくけど、家にコピー機がなくて時折本を見ながら増やし目をしてたら、めちゃくちゃ間違えてしまった。(上記画像は間違えた増やし目です)
ただ、なんか普通に綺麗に丸になってるのでこのまま11段目まで編んでみようかなと思う。チャレンジチャレンジ。ダメだったら解けるのが編み物のいい所ですからね。
参考本↓
おばあちゃんがフリマアプリで編み物の本買ってくれて、その中で「これ可愛いわあ」と言っていたやつ編んでる。なんかAmazonだと27円で買える。安すぎない?
ちなみに使用毛糸はこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161258828/picture_pc_e0c1fbf4ae0965116cd33d4333262323.jpg?width=1200)
ダイソーのアクリル毛糸。定番商品で入荷個数も多いので、売り切れてることはあんまりないかなと思う。
メリット🙆♀️
・触り心地がアクリル毛糸だけどふわふわ
・カラバリがパキッとした色味で、わたし好み
デメリット🙅♀️
・百均の毛糸なので個体差がある、例えばめちゃくちゃ糸端だらけで「も〜また結び目ある!」ってなったり、ちゃんと糸を中から取り出したのに有り得ないぐらい絡まってたりした
・編んでいる時に糸が割れやすい
朝6時から7時まで作業。6段目まで進む。
昼の2時から3時まで作業。11段目まで進む。使いかけだった0.5玉分くらいを使い終わる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161306835/picture_pc_ece9f709ecbddba978ed27893a206258.jpg?width=1200)
どんぐりの帽子被ってるみたいで面白いな。
18時半から19時半。完成した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161352143/picture_pc_6b7a6ab824aac6eb914eb0b2833ca86a.png?width=1200)
2玉あれば作れる!中長編みの玉編みと鎖編みしか使わずにニット帽が出来た。いい感じ。
11/11(月曜) アームカバー
の、下準備だけして早寝した。
6号の棒針(かぎ針編みじゃなくて棒針!頑張るぞ!)引っ張り出してきた。が、作り目する時って1~2号太い棒針で作った方がいいんだっけ。8号も探すか……。
追記
眠れなくて最初の作り目だけすることにした。
が、棒針の作り目難しすぎる。なぜか2目出来ちゃう(?)(何言ってるの?)
そのうち睡眠薬が効いてきたから眠ることにした。
参考にしてる本だと5号の糸で32目なのだが、これで横を閉じても到底アームカバーにならなくないか?と思って2倍に勝手に増やしている。上手くいくのだろうか。
11/12 コースター&帽子2(就労支援)
今日は就労支援で編み物をした。
なみなみ巾着を作ろうとしたら失敗したので横長コースターになったもの、に引き抜き編みステッチを入れて完成させた。(写真失念)
赤に緑のステッチで、なんだかクリスマスカラーでもある。
バザーに売り出すまでは玄関に置いてあるツリーのオブジェの下に敷いてくれるそう。
そして、前に「これまおさん用に買ってきたよ」と、ダイソーのラメが入った毛糸を6玉ぐらい貰ってて、なんも作ってないな〜と思ったので帽子を編むことにした。何だかんだ毛糸の帽子が1番楽なのである。
が、この毛糸めっちゃ編みにく〜い。グリッターベールというやつ。ラメの糸とふわふわの糸が別々になってる?ような感じ。伝わらないか、これだと……。
被り心地あんま良くなさそうだけどまあいいかと編む。4段目くらいで就労支援終わりの時間になったので帰宅。
小話
就労支援のスタッフさんが、「ねえねえまおさん、TikTokで見つけたこの海外の人が編んでる毛糸って売ってるかなあ!?」と聞かれた。
動画を見ると、すんごい太くてふわふわの毛糸で海外の男性が可愛い編みぐるみを量産していて、カナリヤ(札幌でいちばんでかい手芸店)でも見たことないです!と答えた。
その後、スタッフさんが諦めきれなくて、その男性の動画の毛糸のラベルから調べたらやっぱり日本じゃ売ってないみたいで、アメリカのAmazonに飛ばされるなどしていた。あれでハンギョドンとか編んだらめっちゃ楽しいだろうなあ。
2025年の目標は編みぐるみを作ること、だ!
11/13 リブ編み風ニット帽
またこいつはニット帽作っとんのかい。と思われそうだが、今回は自分用のニット帽を作っているのである。
Instagramで、長編みのすじ編みで長方形を作って、最後横とてっぺんをとじてリブ編み風のニット帽を作っている動画を見た。それ作りて〜!って思って即検索。
わたしが見たのは海外の人のショート動画だったのだが、日本の方が動画にしてくれているやつがあったので、それを参考に作る。中長編みのすじ編みをしていくだけ。ただ、縦30センチくらい、横50センチくらいという割と大物である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161764039/picture_pc_62ecceaf2e03305a156e4b7ec5810f99.jpg?width=1200)
大体1日編んでこのくらい進んだ。まだ横12~3センチ、といったところか。
この間おばあちゃんに作ってたニット帽の毛糸の、緑色を使って作っている。
結構上手く出来そうなので、友達に色違いプレゼントしようかなと思い、ネイビーの毛糸も買ってきた。アームウォーマーも作りたいんだけどなあ。作りたいものが多すぎる。
11/14 リブ編みニット帽と就労支援の帽子
まさかの帽子2個。
昨日の続きを朝の5時半から編む。
就労支援は朝の10時からなので、それまでにどこまで進めることが出来るかな。今日は就労支援在宅なので別に何時にやってもいいんだけども。
朝8時半になりました。グリーンのニット帽、ようやくひと玉分編みきった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161771889/picture_pc_9c943e53c7f96f317c1a2eb2f058bc8a.jpg?width=1200)
50センチ中19センチなう。びみょ〜に3玉必要になる。まあ、買い足したので4玉あるのだけど!そろそろ就労支援のやつやって今日は出掛けるか……。
ひと玉分編み終わったところで就労支援の帽子に切り替えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161794443/picture_pc_9cb1beb78469171a33ec1197c24aa4c0.jpg?width=1200)
なんか波打っちゃった!増やし目間違えたかな。でももう色切り替える時に糸切っちゃってるからこのまま進むぜ!
11/15 リブ編みニット帽
朝3時に起きてしまい、ご飯食べてから二度寝するまでの間、1時間〜1時間半くらいずっと編んでた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161880509/picture_pc_abb33c742ddd0c2ff6b73f66aae1a7e8.jpg?width=1200)
多分36段目終わったとこかな。偶数段、動画だと52段編んでたのでもうちょっとだ!
11/16 リブ編みニット帽
もう土曜日か!明日更新するのドキドキするな〜。
そんな訳で今日もお昼から編み編み……。2玉目を編み切りました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162048364/picture_pc_cad8f72f867aba5c91bc1a5d75d9df62.jpg?width=1200)
大体40cm。あと10cm編んで、横と上をとじたら出来上がりだ!今日中に作り上げて明日のモノヴィレッジに被って行きたい……🥹
そういえば参考動画を載せてなかったなと思い出したので貼っておきます。この動画見たらおすすめで他の人のほぼ同じ作り方の動画も沢山流れてくるようになったので「リブ編み ニット帽 かぎ針」とかで検索してみるといいかもです。
14時くらいから編み続けること数時間、午後5時45分、完成。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162070984/picture_pc_1761f331d04494fb620ce6e8f7e39813.jpg?width=1200)
来週は棒針でアームカバーを編むことにチャレンジの週だ……!
第2回をお楽しみに。
それでは。
2024-11-17
いいなと思ったら応援しよう!
![いいちこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115662/profile_0861084f0cb9932ba2430ec8a410b589.png?width=600&crop=1:1,smart)