シェア
丸本貴司
2018年3月21日 11:27
SNSから火がつき、普通の人が一夜にして(一夜じゃ無理だけど表現として)インフルエンサー・タレントになってしまえる今の時代。だけどその分、次から次へとスターが生まれタレントの消費も激しい世界になってきてる。そんなインフルエンサー・タレントが生き残るための考察として、①では“芸”を身につけさせて“芸”能人として成立させる。②ではSNSというグローバルなサービスの特性をいかして海外展開をしてい
2018年3月20日 18:03
前回のインフルエンサー・タレントが生き残るための考察がワリと好評でした。noteのオススメにも上げていただいたり。ちょうどさっき、facebookで某インフルエンサーを抱える事務所の社長さんがこんな感じの投稿をしてたり。そう、インフルエンサー事業って結構個人完結できちゃうことが多いんです。わざわざ事務所に入ってギャラを中抜きされるよりは、個人で仕事を請けたほうがよいことが多い。だけどイ
2018年3月19日 12:07
ものすごいスピードで生まれては廃れていくSNSのアプリ。ミクシー、アメブロ、ツイッター、インスタグラム、YOUTUBE、MixChannel、Tik Tokなどなど。どこのプラットフォームで生まれたかは別として、インフルエンサー・タレント達も次々に誕生していっている。そしてそのインフルエンス力を継続する難しさは、たぶんどのインフルエンサー・タレント達も直面するはず。僕の経験上の感想だけど、