
並木道をゆく
土曜日のザザぶりの雨から一転、日曜日は快晴。
初めて新宿御苑に足を運んでみた。都会のど真ん中に公園があるっていう粋な場所。不動産屋の端くれとして、公共の強さをめちゃめちゃ感じるスポットです。
暑かったから久しぶりにソフトクリーム食べちゃった。超美味しかった。笑
芝生の養生具合が最高で、ごろごろ転がりまくりたいなー!って思いました。次行くときはシート持って行って、木の下でごろ寝する。絶対する。
新宿御苑は入園料500円。外国の方が7割くらい?だったかな。日本庭園ゾーンが人気だったかな。外国の方達が芝生に座って本読んでた。ごろ寝のほかにコレも次やりたい。
千駄ヶ谷門から出て次は明治神宮に行ってみた。ここも人生初。
裏参道の木立がとっても良かった。清涼な気持ちになって本殿へ。木の周りを絵馬で1周してるスポットがあって、外国語率が高かった。明治神宮も海外旅行客に人気みたい。
盆栽が展示してあって見応えあった。樹齢200年ってだいぶ人生の先輩方よ。盆栽って一族に受け継がれていくものなのかな。なんかいいな。自分が死んでも脈々と受け継がれて大切にされるの。海外の方もめちゃ写真撮ってた。良さが伝わってるの嬉しいね。
日本的美意識で生きてきたから、海外各国の美意識ってどんな感じなんだろうって気になった。感動するポイントが違うのか同じなのか気になる。音楽は世界を超えるからきっと空間の美意識も世界を超えるのかな。
明治神宮の敷地の中に、レストランとフードコートみたいな施設があって、今どきだなーと思った。高速のPAみたいな感じ。原宿近隣激混みだから、こういうところでさくっと食べるのもありかな。
風が吹いて楽しい1日だった。またお出かけしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
