見出し画像

自己紹介】こまらせクリエイター・あん堂ってこんなヤツ

こまらせクリエイター・あん堂について

はじめまして、こまらせクリエイター・あん堂です。
本を書く&読むことが好きで、現在は本に関連する仕事をしています。

noteでは、創作活動が盛んな皆さんの熱量に刺激をもらいつつ、私も自分のペースで創作意欲を燃やして(ちゃんと原稿を進めて)いきたいと考えております。


シェア本屋の棚オーナーです

神奈川県茅ヶ崎市にあるシェア本屋「話せるシェア本屋とまり木」の棚オーナー。
ここでは、オーナー仲間のみなさまと毎月1回、瓦版(ZINE)を発行中!
お店に来た際は、ぜひ手に取ってみてくださいね。


趣味と実益を兼ねた仕事をしたい

職業・グラフィックデザイナーですが、マーケティングまでカバーしています。(自営業)
前職は自動車メーカーでしたが、現在は本に携わる仕事にシフトすることができました🙌

こまらせクリエイターという名の、茅ヶ崎商工会議所の会員。
ひとりでやっているためキャパシティが小さく、しょっちゅうテンパっております。


ライフワークとしての本づくり

目標は、自分の本を定期的に出版すること。

文学フリマ東京(年2回・5月と12月開催)にも出店していますので、見かけたらぜひお声がけください!

駒良瀬 洋 ほかのペンネームで本を出しています。




Kindle出版や名刺づくりのワークショップ開催中!

地元・茅ヶ崎では、

  • 楽しく本を作ることを目的にした Kindle出版 のワークショップ

  • 地域で活躍する方を応援するための 名刺づくり

を開催しています。

Kindle出版については、オンライン開催のリクエストもいただいているので、2025年中に

  • noteで本づくりの情報発信

  • YouTubeなどで「自分でできるぞキンドル出版」的なカンタン動画をアップ(キャラクター人形劇で!)

をスタートできたらいいな、と考えています。


noteのみなさま、どうぞよろしくお願いします

私は「頑張っている人を見ると、自分もやるぞという気力が湧いてくる」タイプです。
創作活動というのは、仕事が忙しいと後回しになってしまったり、自主的な活動のため「やらなくても大きな影響はないよね」と油断してしまうことがあります。

そんなときに、みなさまのnoteを読みながら、私も創作活動を頑張っていきたいです。

🍡にほんブログ村に参加しています🍡

いいなと思ったら応援しよう!

こまらせ・あん堂🍡本読む書く作る
面白いな・役に立ったなと思ったら、スキ・フォロー、またはチップを送ってくれるとうれしいです。 いただいたサポートは、今後の創作活動の栄養になります✨

この記事が参加している募集