しまなみ海道&アートな瀬戸内ひとり旅【4泊5日】(1日目 尾道・福山編)
お尻のねぶいちが治ってきた小松です。
独身時代にヨーロッパひとり旅を2回もやった私はやっぱり旅が好きなのか?!
かわいい子には旅をさせろ、という格言(?)があるとおり人間の成長には旅は欠かせないはず。
結婚してからは、なかなかひとり旅はできないもの。
家族旅行はいきました。
九州はだいたい行ったかな〜
でもひとり旅に行きたい、という思いが強くて最近はソロキャンプにはよく行く。
永年勤続30年の表彰も受けてリフレッシュ休暇をどうどうと取得できるので思い切って4泊5日のひとり旅にでます。
新幹線で移動
新幹線で福山駅へ向かった。
朝から初トライの連続。
まずiPhoneにSuicaカードを入れて改札口を通過。田舎者の私は少し感動!
さらに、アプリで新幹線を予約したのだが、この際に手元のSuicaと連携させていた。
新幹線の改札口を無事にリアルのSuicaで通過できた!田舎者の私は本日2回目の感動!
やればできると妙に自己肯定感が上がった。
新幹線に乗り慣れてないので、みずほ、つばめ、さくらと言われてもピンとこない。
どうやらみずほが途中駅が少なく早いようだ。
当初は新尾道駅まで行って尾道駅へバスで移動したあと福山駅へ向かう計画だったが、直接福山駅へ行くことに変更。
今回福山へ行くのはパークPFIで作った施設を見学するため。
福山駅からほど近い場所にある中央公園のなかにレストランができている。
福山駅周辺ではエリア再生の事業も進んでいる。
新幹線に乗って早速朝呑みを楽しんでしまう
運転をしない旅であればこれこれ。
私は今までの人生でお酒で何度も失敗したけど、好きなものは好き。
とにかく旅にでてよかった。
もっと日常では味わえないない経験を死ぬまでにしたい。
見るもの経験するものがすべて新鮮で刺激的。
ていうか、普段から仕事と自宅の往復だと人間的に小さくなりがち。
読書で明治維新で活躍した人たちは欧米に行って学んだことを日本に持ち帰り近代日本をつくっている。
自分の知らない世界に積極的に触れることが大切だと改めて認識した。
広島駅で降りてのぞみに乗り換えて福山駅に到着。
駅のすぐ裏に城がある街も珍しいかもと思いつつ中央公園へ移動。
お洒落な商店街を抜けると公園内のレストランへ。
レストランに隣接する店でレモンサワー(本日3杯目)をいただく。
せっかくなので店内にてワイン(4杯目)もいただく。
店内は若い女性のお客さんと従業員で賑やかな雰囲気。
男性が全くいない。
メニューを見るとドリンクはアルコールやコーヒー系、ランチ時のセットメニューにデザート。
観光客というよりは近隣の住民がお茶しながらおしゃべりを楽しんでる感じ。
こんなコンテンツと雰囲気が女性は好きなんですよね。
吉野家ではサラリーマンが目立つし、パチンコ屋には暇を持て余した老人が多い。
その一つひとつのコンテンツが結局はまちを形成しているし、そこで働く人と住む人がまちをつくっていく。
当たり前といえば当たり前。
最近読んでる本から幸せについて学んだ。
人間は年収800万程度のお金があればそれ以上あっても幸福度は上がらないという研究結果があることを前提としたうえで、次のとおり書いてあった。
仲間との楽しい時間と健康。
本当にそう思う。
お昼は福山駅近くの尾道ラーメンを食べる。
尾道へ移動
尾道駅に到着し2階にある宿に荷物をあずけて観光へ。
尾道はどうやら坂と古寺が有名らしい。
まち歩きが好きなので古寺参りコースへ。
歩き回って16000歩、脚が痛くなりホテルへ急ぐ。
こうして旅してると健康な身体がいつ失われるか分からないので、歩ける今のうちに旅に行きたいと痛感した。
ホテルへ
初日は今回の旅でもっとも奮発したホテル。
22年にオープンしてるので新しくてキレイ。
尾道駅の2階をフルリノベーションして作られたホテルでレストランも併設されてて快適。
部屋にいく時に「開けゴマ」のように壁がオープンになるのが面白い。(なぜゴマなのかは諸説ある)
部屋にはシャワーしかないので檜木風呂のプライベートバスを6時に予約。それまで1階のセブンイレブンで買ってきたお酒とおつまみを堪能(本日5杯目と6杯目)。
フロントからお風呂の準備ができたとの連絡がありプライベートバスへ。
初日の夕食
楽しみの夕食はホテルのレストランへ。
もう歩きたくない。
少し食べ過ぎたけど炭水化物を取らないので許して私。
体力面も金銭面もなかなかのハードなスタートとなった初日。
2日目はしまなみ海道のサイクリング編がスタート、乞うご期待!
つづく
2日目以降の行程
【2日目】 広島県尾道市瀬戸田町
尾道港レンタサイクル
はっさく屋
ドルチェ瀬戸田本店
未来こころの丘
しまなみロマン
宿泊:SOIL Setoda
【3日目】 香川県高松市
道の駅 伯方S・Cパーク
今治市村上海賊ミュージアム
道の駅 よしうみいきいき館
来島海峡大橋
今治駅前サイクリングターミナル
丸亀駅→丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)
イサムノグチ庭園美術館
宿泊:ドーミーイン高松
【4日目】 香川県直島
香川県庁
高松港→直島 宮ノ浦港
海の駅なおしま
地中美術館〔予約制〕
李禹煥美術館
宿泊:旅館 志おや
【5日目】 香川県直島
杉本博司ギャラリー 時の回廊〔予約制〕
直島旅館 ろ霞
ANDO MUSEUM
家プロジェクト「南寺」
家プロジェクト「護王神社」
家プロジェクト「角屋」
家プロジェクト「角屋」
家プロジェクト「石橋」