komacoma

犬が苦手だったのに、40代半ばにして柴犬を飼うことになりました。 きっと同じような不安…

komacoma

犬が苦手だったのに、40代半ばにして柴犬を飼うことになりました。 きっと同じような不安や悩みを持つ人がいると思い、発信することにしました。

記事一覧

季節の変わり目、備忘録。

ここ数日間、再びハーネスの装着に四苦八苦していている。 指先に持ったトリーツをハーネスの輪っか越しに子犬が食べている状態にして、そのまま腕をゆっくりとこちらへ引…

komacoma
14時間前
6

価値観の置きどころの違い

ハーネスと同時に購入したダブルリードが、実はオーバーサイズであったことに今更ながら気が付いた。 改めて公式サイトを見返すと、購入したLサイズのリードは、体重15㎏…

komacoma
5日前
9

制限されると執着するし、慣れてくれば欲も出てくる

家の中を自由に行動することが出来て、自らの意思で活動と休息を選択できるような生活は、室内犬にとって理想的な環境と言えるのだろう。 室内犬=家の中で自由に生活して…

komacoma
12日前
9

生後8カ月の散歩再デビュー

家族のなかで一番暇だからという、微妙に納得のいかない理由で子犬の朝晩の散歩を担当することになってはや数ヶ月。 当初は右往左往しつつも、一日も欠かすことなく毎日繰…

komacoma
2週間前
11

かつて、とても大きく見えたもの

その時は、なんて大きいのだろうと感じていたものの、改めて見にすると、むしろ小さいすらと感じてしまう場合もある。 これは、他所の犬に対して私が受けた印象の話である…

komacoma
2週間前
8

楽しい悩み

ここ一週間くらい、ずっと悩んでいることがある。 それは、子犬のハーネス選びだ。 抜けにくいもの、脱着のし易さ、メーカー、形状など、調べれば調べるほどどのタイプも…

komacoma
4週間前
8

犬が苦手な犬飼いの心境の変化

犬が苦手、もとい犬の事を怖いと思っている人間が犬を飼うとどうなるか? 子犬を迎えてから半年が経過しようとしている今の心境を記録しておく。 結論からいうと、犬全般…

komacoma
1か月前
9

去勢をしないという選択

ここ最近ずっと悩んでいた子犬の去勢手術について、散々悩んだ末、手術は受けないことにした。 そう決めた瞬間、胸につかえていたものが取れた気がした。 実は、子犬を迎…

komacoma
2か月前
6

散歩中の引っ張り癖の解消

子犬と散歩中によく思う事がある。 よその犬は、なんて穏やかに歩いているのだろう、と。 リードを引っ張ることなく、飼い主の歩くペースに合わせてスタスタと優雅に歩い…

komacoma
2か月前
10

子犬の行動についての不安、ネット上の情報に翻弄される

(過去に書いた記事が何故かトップに表示されていますが、これは4月時点での心境を綴ったものです) 子犬がとる行動について不安なことがあったとき、ついしてしまいそう…

komacoma
3か月前
6

糞尿までも守る、アグレッ柴

タイトルの通りである。 SNSで見かけたアグレッ柴というワードが、我が家の子犬にもピッタリだと思い使わせてもらった。 我が家の子犬は生後二カ月半頃から、「守る」行動…

komacoma
3か月前
6

SNS柴犬アカウントの功罪

世の中には犬アカウントというものがあると、ここ最近知った。 柴の子犬を迎える際、どちらかと言えば消極的だった自分のモチベーションを少しでも上げるため、Xやインス…

komacoma
4か月前
4

散歩中の犬に急接近しようとする人たち

朝晩の散歩が日課として定着してきた今日この頃。 犬を飼わなければ経験しなかったであろうことのひとつとして、今まで関わり合いのなかった近隣の人々との交流が挙げられ…

komacoma
4か月前
11

犬が苦手という気持ちが、ついに爆発した

前回の投稿より少し前の話。 子犬を迎えてから1ヶ月半が過ぎようとしていた頃、肺がんで闘病中だった義父が亡くなった。73歳だった。 犬好きの義父に子犬を会わせるため…

komacoma
4か月前
5

散歩は犬にとっても人にとっても万能薬

子犬のワクチンが完了したので毎日2回、散歩が日課に加わった。 基本的に子犬のペースに合わせて歩いているので、1回の散歩にかかる時間はだいだい40分前後。 この毎日の…

komacoma
4か月前
14

気持ちに蓋をしてがんばり続けた結果、育犬ノイローゼに

柴の子犬を迎え入れてからもうすぐ2ヶ月が経過する。 月齢はもうすぐで4か月。 現在の私の素直な心境としては、常に胸に重いものがつかえているようで、朝が来るたび憂鬱…

komacoma
4か月前
8
季節の変わり目、備忘録。

季節の変わり目、備忘録。

ここ数日間、再びハーネスの装着に四苦八苦していている。

指先に持ったトリーツをハーネスの輪っか越しに子犬が食べている状態にして、そのまま腕をゆっくりとこちらへ引きよせながら、なるべく子犬の自らの意思で頭を輪っかにくぐらせるように仕向けていた。

最初のうちはこの方法で割と苦労もなく装着することが出来ていたけれど、毎回繰り返していくうちに段々と途中で頭を引っ込めるようになり、ついにはトリーツだけを

もっとみる
価値観の置きどころの違い

価値観の置きどころの違い

ハーネスと同時に購入したダブルリードが、実はオーバーサイズであったことに今更ながら気が付いた。

改めて公式サイトを見返すと、購入したLサイズのリードは、体重15㎏~25㎏が適正とされており、約12kgの我が家の子犬には6~18㎏が適正とされるMサイズを選ぶべきであったのだ。

Mサイズのものに買い換えたいとは思いつつも、それなりの購入価格だったため躊躇している。
もう少し正確にいうと、妻の認可を

もっとみる
制限されると執着するし、慣れてくれば欲も出てくる

制限されると執着するし、慣れてくれば欲も出てくる

家の中を自由に行動することが出来て、自らの意思で活動と休息を選択できるような生活は、室内犬にとって理想的な環境と言えるのだろう。

室内犬=家の中で自由に生活している、というイメージを抱いていたが、いざ当事者になってみると、なかなか一筋縄ではいかないということを知った。

我が家の子犬は、迎えた当初のごく僅かな期間を除き、リビングに設置した150㎝四方のサークル内で一日のうちの大半の時間を過ごして

もっとみる
生後8カ月の散歩再デビュー

生後8カ月の散歩再デビュー

家族のなかで一番暇だからという、微妙に納得のいかない理由で子犬の朝晩の散歩を担当することになってはや数ヶ月。

当初は右往左往しつつも、一日も欠かすことなく毎日繰り返してきた甲斐もあり、ようやく板についてきたかと思っていた矢先、再び振り出しに戻ったかのような感覚を味わったここ最近のことである。

なぜかと言えば、かねてから懸念していた子犬の首への負担と散歩中のすっぽ抜けを防止するため、Y字型のハー

もっとみる
かつて、とても大きく見えたもの

かつて、とても大きく見えたもの

その時は、なんて大きいのだろうと感じていたものの、改めて見にすると、むしろ小さいすらと感じてしまう場合もある。

これは、他所の犬に対して私が受けた印象の話である。

子犬を迎えた当初、ワクチン接種のために訪れた動物病院や、散歩ですれ違う他所の犬を見る度、私はその身体の大きさに圧倒されていた。

ラブラドール、ボーダーコリー、ゴールデンレトリバーなどの大型犬はともかく(ボーダーは中型?)、我が家の

もっとみる
楽しい悩み

楽しい悩み

ここ一週間くらい、ずっと悩んでいることがある。
それは、子犬のハーネス選びだ。

抜けにくいもの、脱着のし易さ、メーカー、形状など、調べれば調べるほどどのタイプも一長一短あることを知り、なかなかこれといった決定打を見い出せないでいる。

以前はこのような類のリサーチは非常に面倒に感じ、低価格のものをテキトーにチョイスしてさっさと済ませていたのであるが、私自身の子犬に対する心境の変化とともに、楽しい

もっとみる

犬が苦手な犬飼いの心境の変化

犬が苦手、もとい犬の事を怖いと思っている人間が犬を飼うとどうなるか?
子犬を迎えてから半年が経過しようとしている今の心境を記録しておく。

結論からいうと、犬全般に対する苦手意識は随分と軽減したように思う。

かつては外飼いの犬がいる家を通り過ぎる時や、散歩中の犬とすれ違うだけでも毎回緊張したものだけど、さすがに今ではそのような事はなくなった。

むしろ今ではすれ違う全ての犬の様子を観察してみたく

もっとみる

去勢をしないという選択

ここ最近ずっと悩んでいた子犬の去勢手術について、散々悩んだ末、手術は受けないことにした。
そう決めた瞬間、胸につかえていたものが取れた気がした。

実は、子犬を迎えた当初は去勢手術は受けるつもりでいた。

なんとなくそれが一般的なことだと思っていたし、妻からは「去勢しないと家中にマーキングされるから、絶対にしたほうが良い」と言われていたため、適性期であるとされる生後6ヶ月を過ぎたタイミングで手術を

もっとみる

散歩中の引っ張り癖の解消

子犬と散歩中によく思う事がある。
よその犬は、なんて穏やかに歩いているのだろう、と。

リードを引っ張ることなく、飼い主の歩くペースに合わせてスタスタと優雅に歩いている姿とは対称に、我が家の子犬はとにかく落ち着きがなく、終始地面の匂いを嗅ぎまわり(前を見て歩かない)、人や犬の気配を察するとロックオンし、そのままグイグイと突っ込んで行こうとする。

まだ幼いのだから仕方ないと自分に言い聞かせつつも、

もっとみる
子犬の行動についての不安、ネット上の情報に翻弄される

子犬の行動についての不安、ネット上の情報に翻弄される

(過去に書いた記事が何故かトップに表示されていますが、これは4月時点での心境を綴ったものです)

子犬がとる行動について不安なことがあったとき、ついしてしまいそうになるネット検索を、意識的に控えるようにしている。
これは自分のメンタルを保つうえで結構重要なことであると考えている。

子犬を譲り受けたとき、実は事前情報を集めるような事をせずに飼うことをきめた。逆に言えば、事前に下調べをしつくしていた

もっとみる
糞尿までも守る、アグレッ柴

糞尿までも守る、アグレッ柴

タイトルの通りである。
SNSで見かけたアグレッ柴というワードが、我が家の子犬にもピッタリだと思い使わせてもらった。

我が家の子犬は生後二カ月半頃から、「守る」行動が見られ始めた。
一番最初は、飼育本に倣って食べ物を詰めたコングを与えたときのことだった。

なかなか中身を取り出せない子犬の様子を見て、取り易くしてあげようと次女がコングに触れようとした瞬間、子犬は今までに聞いたことないような攻撃的

もっとみる
SNS柴犬アカウントの功罪

SNS柴犬アカウントの功罪

世の中には犬アカウントというものがあると、ここ最近知った。

柴の子犬を迎える際、どちらかと言えば消極的だった自分のモチベーションを少しでも上げるため、Xやインスタグラムの柴犬のおもしろ&可愛く切り取られた映像を見たり、柴犬との素敵な暮らしを綴っているブログ記事などを読んでみたりした。

SNS上には無数の犬アカウントが存在しており、中でも柴犬アカウントは国内外問わず非常に多い。
単に自分が関心が

もっとみる
散歩中の犬に急接近しようとする人たち

散歩中の犬に急接近しようとする人たち

朝晩の散歩が日課として定着してきた今日この頃。
犬を飼わなければ経験しなかったであろうことのひとつとして、今まで関わり合いのなかった近隣の人々との交流が挙げられる。

子犬を連れて歩いていると、色々な人に話しかけられる。
犬を連れている人はもちろん、ウォーキング中の年配の人、仕事帰りの同世代の人、学校帰りの高校生など、性別年代問わず、犬好きと思われる人たちに話しかけられる機会が多い。

中でも、か

もっとみる
犬が苦手という気持ちが、ついに爆発した

犬が苦手という気持ちが、ついに爆発した

前回の投稿より少し前の話。

子犬を迎えてから1ヶ月半が過ぎようとしていた頃、肺がんで闘病中だった義父が亡くなった。73歳だった。

犬好きの義父に子犬を会わせるため、用事で妻の実家に行くときには毎回ケージを始めとしたお世話グッズを車に積み込んで大荷物で移動していた。

ベッドで寝た切りだったにもかかわらず、子犬を連れていくと毎回本当に嬉しそうで、ベッドの上を歩かせて可愛がっていた。
義父が付けて

もっとみる
散歩は犬にとっても人にとっても万能薬

散歩は犬にとっても人にとっても万能薬

子犬のワクチンが完了したので毎日2回、散歩が日課に加わった。
基本的に子犬のペースに合わせて歩いているので、1回の散歩にかかる時間はだいだい40分前後。
この毎日の散歩のおかげで、育犬ノイローゼ気味だった私のメンタルは上向きになってきつつある。

正確には、ワクチンプログラムが住む少し前から外を歩かせる練習を初めていた。

子犬を初めて地面に降ろしたとき、しっぽはだらりと下がりっぱなしでフリーズし

もっとみる
気持ちに蓋をしてがんばり続けた結果、育犬ノイローゼに

気持ちに蓋をしてがんばり続けた結果、育犬ノイローゼに

柴の子犬を迎え入れてからもうすぐ2ヶ月が経過する。
月齢はもうすぐで4か月。
現在の私の素直な心境としては、常に胸に重いものがつかえているようで、朝が来るたび憂鬱な気分で日々を過ごしている。

トラウマの対象が生活の中心にあるという、常にストレスに晒された状況。身体的な変化としては、治ったと思っていた夜中に何度も目が覚める中途覚醒の再発と、食欲が緩やかに落ちてきたという自覚症状がある。

「飼う前

もっとみる