見出し画像

軽井沢へ癒しの旅に行ってきました

久しぶりのnoteになります。
私は約一か月間、夫の実家へ帰省し、義父の看取りをしました。夫の両親が在宅での看取りを希望し、昨年から訪問看護を利用しながら看取りを見据えた在宅介護をしていました。医療スタッフに恵まれ、穏やかな時間を過ごしながら見送ることができました。亡くなった後も葬儀や様々な手続きと、身体も心も忙しく過ごしていました。心身には少なからず負担がかかっていました。

ようやく落ち着いたと感じることができるようになった頃、身体と心のリフレッシュのために、自然のある軽井沢へ出かけることにしました。

軽井沢は、美しい自然と落ち着いた雰囲気があり、私の好きな場所です。高級感のある雰囲気が特別なひとときを演出してくれ、日常から解放される最適な場所です。非日常を味わいながら軽井沢を楽しむことで心に余裕が生まれる感じがします。

軽井沢の豊かな緑に囲まれた環境の中で、清涼感を全身で感じたかったのですが、残暑厳しく、9月に入ったというのに気温が29度。少し残念でしたが、自然の中で過ごす時間は、身体と心を浄化してくれ、自然からのエネルギーを確保するようなひとときでした。

軽井沢レイクガーデン

まずは朝一で、軽井沢レイクガーデンを訪れました。

イングリッシュローズ、フレンチローズを中心に約400種類のバラと宿根草約300種類を植栽しているナチュラルガーデンです。秋バラの時期には早いと思いましたが、よく手入れがされており、所々、色とりどりのバラが咲いており、その香りを感じながら散策できました。

敷地面積一万坪の庭園内に池があり、その池の周りに遊歩道がきれいに整備されています。ゆっくり周ると一時間くらい。歩きやすく、いろんな植物や虫に遭遇するので、気分が上がります。

蝶々のつがい?ずっと仲良く飛んでいる

小さい秋

残暑厳しい今日この頃ですが、庭園を散歩していると、どこかに秋の気配を感じることができました。少しずつ訪れる秋の感じが、私の心に深い癒しを与えてくれました。


パンフレットに、「美しく豊かで幸せな時間の提案」とありました。
素晴らしい景色と何とも言えない自然の豊かさに幸せな気持ちになれた、そんな庭園でした。

川上庵でお蕎麦

その後は、軽井沢定番の旧軽井沢の銀座通りで、お店を見たり、ランチをしました。ランチは、川上庵でお蕎麦をいただきました。

人気店で、この日もお店の周りを囲むほど長い行列ができていました。
モダンな建物で、ジャズが流れるおしゃれな落ち着いた雰囲気。居心地が良く、売れるお店は波動が違うよなぁ~なんて思いながら。お蕎麦は、しっかりとしたこしと味があり、もちろん美味しくいただきました。

私は、数量限定鴨の煮つけそば 
夫は、上天 大きな海老が2匹 思わず興奮!

美味しい物を食べると元気になります。

銀座通りを歩いていると、クロアゲハがフワフワと飛んできました。美しい見事なクロアゲハでした。

アゲハ蝶はスピリチュアルな意味を持つ生き物
幸運や変化、復活などの象徴

お店の中に迷い込まないよう、自然のあるエリアに飛んでいくのを見送りました。


日帰り温泉で心と身体をほぐす

今回の軽井沢の旅は、日帰りです。星野リゾートの日帰り温泉があり、温泉の湯にゆっくりと浸かってから帰ることにしました。


さすが、星野リゾート。期待を裏切りません。
きれいな温泉で、整った自然の景色を眺めながら、ボーっと一時間くらい湯につかってました。
安堵感を感じながら。
あんまり気持ちが良く、疲れやストレスが一気に流れ去っていくのを感じました。

自分を労う時間は大切です。
良く頑張ったと自分を褒める。
帰る頃には、心に余裕が生まれたのを実感しました。
心を癒し、また新しい気持ちで日常に戻るためのエネルギーを与えてくれました。


いいなと思ったら応援しよう!

komachi
お読みいただきましてありがとうございます。 サポートいただき感謝しております。 豊かな循環ができるよう、励んでまいります(*^-^*)