見出し画像

直感のお友達いろいろ、それらはすべてメッセージ。#394

やっぱり運ってあるのかも…運の秘密を解明してみたい…そんな探究心がむくむくと湧いてきています。

直感に素直になるだけで、実はいいのかもしれない。これは仮説中。色んな人がもう既に言っているけれど、自分でも実験中です。

直感と一口に言っても、色々ある気がします。
「ふと」ひらめくこと。
「違和感」
「もやもや」
「わくわく」
これらも直感のお友達なのかなと思っています。

まずは「ふと」
「ふと」あっちへ行ってみようと思って行ってみたら、気になっていたお店があった!「なんだ!あそこにあったんだ!」
勝手にガイドしてくれるような時があります。

私はだいぶ昔に父が入院していた時、その時思春期こじらせ中で「見舞いなんて行かないからね!」と宣言していたのに、「ふと」思い立っていつもと違う道を通って帰ろうとしたら父がいる病院の前に立っていたなんてこともありました 笑

「ふと」エピソード、色々あります。薄々これも何かのお知らせなんじゃと思っていた時、このnoteにて「ふと」は「仏図」とも書いて、仏様からの合図と教えて下さった方がいました。あの時は本当に鳥肌が立ちました。間違いない!それからというもの、ふと思い立ったことはなるべくそのままするようにしています。

ふと思うには余白がないと難しい気がしていて、掃除に熱中してひと段落した時などに、「ふと」が来ることが多い気がします。

「違和感」
これもメッセージだと思っています。
それは「違うこと」だから選ばない方がいいよ。

違和感を感じたり何だかそのことを考えるともやもやする…

私はもやもやしやすい性格だなと自覚しています。何だかねちっこいみたいで嫌だなぁと思っていました 笑
でも今は、もやもやを感じやすい私だからこそ、それを決断に活かしていこうと、(もやもやすることは選ばない)開き直っています。

「わくわく」
そうそう、こっちにおいでよのメッセージ。

今の所私がちょっと得意気に語れることはこんな感じです。

春からまさに直感でわくわくして選んだ仕事に転職するので、それもこれからどうなっていくのか?

生活は実験!そんな気分で軽やかに、面白がっていきたいです。


さぁ

今日も

新しい一日が

始まります。

いいなと思ったら応援しよう!