見出し画像

アートも買い物も楽しみたい東京日帰り旅行

沖縄から東京行きの航空チケットは約25,000円(往復)、日帰りだと約8時間しか滞在できないのにやっちまった日帰り旅行。
今回は銀座〜恵比寿でアートと買い物を楽しんだ記録を綴っていく✍️

銀座到着、即サイゼリア

私の県にはサイゼが無いから、憧れてたんですよ…。この日、自分へのバースデー旅行だけどサイゼランチを決行
アラサーのバースデーランチがサイゼっていかがなものかと思ったけど、「コーンスープ」「エスカルゴのオーブン焼き」「ティラミスとプリン」は美味かった。あまり食欲がない日だったので、食事量を調整しやすいサイゼの方が都合が良かったし。

メニュー表かわいい🫶


貴和製作所でパーツ爆買い

キラリトギンザにある貴和製作所でアクセサリーパーツを購入。この店、ハンドメイド好きにとっては天国よね。

デザインチェーンに大興奮の巻


松屋でお菓子、路面店でもお菓子

銀座といえばスイーツ激戦区なのでは?デパ地下にひしめくお菓子を買うべく松屋へGO!
無事、ガトーフェスタハラダでお目当てのシュトレンを購入。

一緒に買ったチョコも美味いんだわ、これが。

松屋さんとこのデパ地下でデメルの生クッキーも発見。今回は見送ったけど次回は絶対に買うからな!!

銀座ぶらぶらしてたら、あの銀座あけぼのも発見!YOSHIKIが格付けで食べてて有名になったおかきのお店ですよ!

もちろん買うよね、チーズおかき


愛する銀座 蔦屋書店へ

銀座に行ったら絶対外せないのがGINZA SIXの蔦屋書店。多種多様な本を揃えているのに、いろんなアーティストの作品がひしめく美術館みたい。
外国人客も多いから観光名所だと思う。

今回はポーラミュージアムアネックスギンザグラフィックアートギャラリーで展示が行われていない時期だった。銀座に来たら、この2箇所も寄りたいよね。


ゴミとうんちの世界へ

銀座から移動して六本木へ。
21_21Design sightで展示中のゴミうんち展を観に行った。
ゴミとうんちの展示なのに空間が洗練されていておしゃれ。都内在住の方なら観に行った方が良い。


ラストは恵比寿へ

昔から行きたかったNADiff A/P/A/R/Tへ。
店内にはアート関連の本やZine、グッズが並ぶ。
ここで一番面白かったのは入り口。
これ思いついた人、大天才。

実家帰れはクソわろた

モンロワール寄ったりサラダ食べたりしながら、空港へ向かう。


旅は終了のはずが…

羽田空港って国際線に蔦屋書店あるじゃないですか?そんな訳で本日2回の蔦屋書店
旅行前から欲しかった本がここに売っている予感がしてたら、やはりあった!
帰りの便で欲しかった本を読めるという幸せ時間を堪能。

今回飛行機運が良くって、行きの便はモニター付きでゲゲゲの謎を最後まで観れたし、帰りはソラシドエアのナッシージェットでナッシーだらけの機内で過ごす(実はアローラナッシー好き)。
バースデー旅行にふさわしい最高な1日を過ごせました!!

機内サービスの飲み物の紙コップが可愛いのよ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集