【連載】家族会議『「わかりたい」という気持ちこそが「愛情」』
「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。2020年1月6日から約4ヶ月に渡って行った会議の様子を、録音記録をもとに書き記しています。
前回の記事はこちら。
家族会議25回目#1|「わかりたい」という気持ちこそが「愛情」
――2020年3月9日。家族会議25回目。
わたし:
前回は、盛り上がって(ヒートアップして)。お父さんはショックを受けたって言ってたけど、そのことで何かある?
わたしが最後にした質問が、わたしに対して言いたいことあるよね?っていう質問で終わったと思うんだけど。むかついてることとか。
父:
それが最後だったっけ?
わたし:
うん。一応お父さん答えたけど。「状況とか立場とかを考えると言えない」「前に進みたいって思うから、言うべきじゃないと思う」って言ってたんだけど、そうじゃなくて、(気持ちを)出すっていうことなんだよねって。
むしろ出さないことで前に進まないっていうのはあると思う。気持ちを見ないでいるから、1個1個がクリアに問題が解決していかない。だから前に進まないっていう側面もあるから、出していった方がいいとは思うんだけど。
父:
えーっとね、その質問に関しては、言いたいことある?っていうのは何なんだろうな。
わたし:
わたしに、わたしのどんなところにむかついてる?
父:
泉のどんなところに‥‥。泉って言えば泉なんだけど、子が、親に対してこういう質問するんか?っていうところはあるな。
わたし:
今の質問?
父:
いやいや、この間からずっと。流れで。こういう話し方するのかな?と。だけど、そういうあんたは親かよって言われたら、身も蓋もねえっちゅうか。何かその辺での葛藤があるな。
わたし:
話し方っていうのは言い方?内容?
父:
内容だな。
わたし:
うん。例えば?
父:
例えば、「イラついてるとこあるか?」とかさ。普通だったら親が子供に言う内容じゃんそれ。親が「お父さんに何かいらついてるとこあるかい?」と。何か立場が逆転している。
わたし:
あー‥‥わたしの、上から目線的なところがむかつくっていうこと?
父:
それを上から目線っていうんならばそうなのかな。
わたし:
なるほどね。
父:
で、一方ではね、こないだ泉が言った、俺の親父が、奥さんに対しても愛というものを提供できない人じゃないか。子供に対しても、愛というものは、提供できない人じゃないかと。そういう人に育ったお父さんは、やっぱり愛というものを提供できない人なんじゃないかと。いう論法で言ってたけども、それはその通りだと思うわ。それが正しければ、それは本当にそうなのかと、こないだ一例を持ってそれ言ったような気がすんだけど。
今俺それを探してるんだけどさ、それと同じ事例を。親父の。なかなか見当たらなくてさ、もう少し時間が欲しいなって感じするわけ。もしそれが本当であれば、なんつうのかな、対策はその後だからいいんだけども、とにかくお姉ちゃんに電話したのは、「一緒に、立ち向かおう」と。佐藤家のこの、脈々と伝わっているね、悪しき習慣に、お姉ちゃん1人で立ち向かおうとしてたみたいだけど、お父さんも一緒にやって立ち向かおう。という話はしたんだけどね。今言えんのなんかその辺までだな。だからこの間の、一つの事例で言えんのは。
とにかく、今までは親子で会話しているつもりだったんだわ。
わたし:
この場が?
父:
いやいや、おねえちゃんとか泉に対してね。
わたし:
うんうん。
父:
だから、親子じゃなくって、同じ立場で一緒に、なんていうの戦わなきゃいかんなと。会話しなきゃいかんなっていうのは強くなってるね。
わたし:
うんうんうん、なるほどね。
父:
ただそれを確固たるものにするためにはもっと、親父の悪しき習慣たるところを探さなきゃ、ちょっと確固たるものになりにくいっていうかね。そういう状態です今は。
わたし:
わかった。すごい難しい話し方するね、なんとなくわかったけど。
母:
今まで親子で話ししてたっていう意味は、どんな意味なんだろう?
父:
さっき言ったけど、上から目線なんだな。
母:
お父さんが、子供たちに対して上から目線で、今まではきたよ?
父:
親だからこうだ!って。だからそこを一つ一つ剥がしていくっていう感じなのかな。
― 今日はここまで ―
父の問題は、結局のところ「人の気持ちをわかりたいという欲求がない」ことだ。
子供の気持ちをわかりたいという思いがあれば、親目線だっていいと思う。
つまりはその、「わかりたい」という気持ちこそが「愛情」なのだ。
この家族会議の失敗は、父が「子供の気持ちをわかりたいと思っている」前提で話をしていたことである。
それでもわからないのは、父が自分の気持ちを感じ取れないからだろうと。だから父自身の幼少期の寂しさや悲しさをまずは一緒に癒そうと。
だけど、そもそもわかりたいとも思っていないものを、わかるはずがない。
父が守りたいのは、自分の立場だけ。自分のプライドだけなのだ。
そうなってしまったのも、結局は幼少期の育ち方に原因があると思うけど‥‥。
<次回に続く>
これまでの家族会議記事はマガジンにまとめています。お時間あればぜひ、わが家の会議をのぞきに来てください!