![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65269890/rectangle_large_type_2_f38de0581fbe1a20ff242ec37aef2ff7.jpg?width=1200)
乳幼児子育て中にオススメ②
月間クーヨン2021年1月号
Cooyon eyes に、マイクロプラスチックについてが載っています。
プラスチック哺乳瓶のがマイクロプラスチックの摂取源になっている可能性を英国の研究者が報告した記事。
息子が乳児のとき、ガラス製の哺乳瓶を探したもののなかなか見つかりませんでした。
たった数年前の話です。
SDGsが広がった今はもっと見つけやすいのかな。
最近は、子どもでもネイルをしている子もいますが、ネイルで使われるのラメもマイクロプラスチック化する可能性があると…
マイクロプラスチックについては気づいていないものも多くて、何を選択し、減らしていけるか、学ばなきゃいけないと。
もう一冊プラスチック関連のクーヨンを読んだので、明日に続きます。