見出し画像

食べて痩せる!を実験中

ずっと更新できていませんでしたが、書評を書きたくって、久しぶりにnote開きました🌸


1年ほど前にyoutubeを見始めて知った栄養士のあこさん。
一昨日に出版された本「これを食べればキレイになる」はクラウドファンディングの特典付きで購入し、サイン本をGETしました!
昨年末に出された「まいにちの栄養学」は、初版のミニブック付きで購入させてもらいました。

食事については長年悩んでいた私。
幼少期は肥満児で、母親曰く「じっとしてオヤツばっかり食べてる子」だったようです。幼児期は体型をからかわれていたのを今でも覚えています。思春期くらいから背が伸びてきて肥満からポッチャリくらいになってきましたが、それでもとても見た目を気にしていて、なんで私だけこんなに太ってるんだろう、とコンプレックスまみれの青春時代でした。

大学生から化粧を覚えて、見た目は化粧と茶髪でなんとか垢抜けられる、と気づいた一方で、パン屋でのアルバイトを始め、余ったパンをもらって帰ったりして3食パン生活の日も度々出てきました。パンのカロリーを何となく計算はしていて1日1600㎉くらいに抑えてたのだけれど、今思うとどれだけの砂糖を摂取していたんだろう。。。

そんな私に、健康バロメーターでいうと絶頂期がやってきました!社会人になって数年くらいの頃です。
パン屋のバイトを辞めたのでパンの頻度が減る+規則正しい3食の食事+忙しくて間食が減る+外勤が多い=2年間で10㎏減!!
という、幼少期からのコンプレックスから始めて脱却しました。

今思うとこの頃が一番安定していたなと思います。


その絶頂期もつかのま、20代後半、今から10年くらい前かな?
職場の誰かが、「夜は米食べていないんです~」と言っていて、その時は「米食べないとお腹減らない??」と思ってたんだけど。

高級食パンが流行りだしたりして、すごくパンへの欲求が増してきて。
でも自分はパンを食べて太っていた人間だから、またあの体型には戻りたくない!って思って。

いつの間にか、朝ごはんは高級食パン1/2切れ、昼と夜は米をほとんど食べずキャベツサラダの上にサラダチキン、みたいな食生活になっていました。
たまにアフタヌーンティーに無性に行きたくなって、有給取って一人でホテルのアフタヌーンティーを頂いて、その日はその1食だけ、という日もありました。

体重だけは増やしたくない、でもストレスがあるから甘いものとカフェはやめられない、だからご飯を抜く、みたいな生活がもう何年も続いていたと思います。ご飯を普通に1人前食べると夜の体重がすごく増えてるから、翌日は食事量減らして、でも減らないから翌日も最低限に、、、

だれかと外食行くときは、極端に食事を減らしていることを指摘されたくなくて、ビュッフェだったらサラダだけ食べてたらバレないからビュッフェがいいな~と思ってました。普通はみんないっぱい食べられる食べ放題を喜ぶのに、私は真逆の思考でビュッフェを好んでました。

普通の1人前は食べられないのがつらい(精神的に)、食事量が少ない割にお腹が減らず、膨満感があり、極度の便秘で毎日下剤を使用。

もうこれはそろそろやばいかも、と思っていたころに、栄養士あこさんのyoutubeに出会いました。動画を見れば見るほど、今の私はやばいということに気がついて、変わらないとこれから迎える40代が怖いぞ、と思って、”これを食べればキレイになる”を読んで、昨年実践してみました。
砂糖断ち1週間、初めて聞いた時は絶対無理~と思っていたけれど、動画を見ると身体に良いものをどんどん買いたくなって、試したくなって。
ナッツとドライフルーツと芋栗を準備して、やってみました。
1週間、調味料とかにちょっと入ってる砂糖とかは除けてないかもしれないけど、お菓子は食べないで過ごす、ということができました!!


のですが、、、それから1年経って、またいつからか、ご飯を減らすことをしてしまっていました。たぶん実家でオヤツをたらふく食べちゃう、とかがきっかけだったと思います。
そして最近は、お菓子欲を抑えるためにカフェラテをがぶ飲みするということをしてしまっていました。多分ずっと便秘なので、牛乳も身体に合っていないんだろうなと思いつつ、砂糖と小麦よりかはマシかな、と思って飲み続けていました。

そこで、”毎日の栄養学”が発売され、読んでみましたら、私は多分「体ガチガチタイプ」。このタイプはマグネシウムが不足しているから、乳製品は控えたほうが良いかも、、、と書いてありました。

そうか、やっぱりか。。。

牛乳、控えることに決めました!!
朝ごはんに魚を食べるように意識して、みそ汁にはゼラチン入れて、ご飯は120gくらいからスタート。
炭酸水と豆乳を買っといて、牛乳飲みたいなってなりそうになったらこの2つをはちみつとかリンゴ酢とかで割って飲んでいました。

始めて5日、、、
今のところストレスなくやめれてます!

ご飯の量が増えたので体重の増加が心配だったけど、むくみがマシになっている感じがして、体重は1キロ程今は増えているけど、今は検証中だから気にしないことに。

この調子だと継続できそうだし、いつも間にか普通の1人前の食事が怖くなく食べられている自分にびっくり!!

軽い摂食障害のようなマインドになっていたので、食事を怖がらずに食べられるのが幸せなんだなと実感できています。

今まで「お菓子食べたらダメなのに食べたい。また我慢しないと」と思っていた毎日だったのが「明日のご飯何食べよう」とマインドが変わりました。このタイミングであこさんの本と動画に出会えて、大げさじゃなく人生が変わったと思います。

食事で悩んでいる方、毎日元気に過ごしたい方におすすめの本なので、ぜひ読んで一緒に健康になっていきましょう!!



いいなと思ったら応援しよう!