もうすぐ退職するけど、これからどうする?
私は12月で現在の病院を退職する。
今勤めている病院は育休期間も含めて4年半ほど働いていた。
旦那くんの仕事の関係や、土日に仕事を休むことができないことから苦渋の決断で辞めることに。
育休復帰してから、土日休みがほとんどないためなかなか家族との時間も作ることができていなかった。
旦那くんは帰宅時間は遅いため、私と息子が寝た後に帰ってくる。
旦那くんも仕事で疲れていることもあり、休日はゆっくりしたい様子。
・・・私だってゆっくりしたいわ。コンチキショウ。
と少しばかり思うことも。
旦那くんは「いつ辞めるんだ」「早く辞めてよ」と散々言われてきたこともあり、「そこまで言うならもう辞めよっかな。」となったのが正直なところ。
私は以前の職場で人間関係で悩んでうつ病を発症した。
現在の職場は変な先輩看護師(お局的な人)もいるのはいるが、人間関係で大きく悩むことはなかったので恵まれていたのだろう。
だが、私自身「看護師」というものに一旦距離を置こうと考えている。
看護師を辞めるのはすごく、すごく抵抗がある。
だって看護師以外の職業に就いたことがないから。
人間には現状維持機能(ホメオスタシス)が備わっている。
だから多少きつくて苦しくてもこのままでいよう、このまま看護師を続けよう。と私の本能が言っているのだろう。
確かに、そっちの方が楽。
このまま今の職場で看護師続けていた方が慣れているし、新しいこと覚えなくていいし、環境の変化のストレスを考えると一緒の場所にいた方が楽。
それは間違いない。
だけど、ちょっと自分の人生を考えるいいきっかけなんだろうと感じた。
仕事を辞めるのは子供のため、旦那くんのためと思っていたが、実際は自分のためだったのかも。
でも肝心の何をするかは決まっていない。
これが一番の今の悩み。
私は今、カウンセラーとして食べていきたいから勉強している。
だけど、現実はそう甘くない。
私と同じような生きづらさを抱える人に寄り添いたいと思いカウンセリングを始めた。インスタグラムでちょっとバズって、有料カウンセリングして、お金を頂く。そんな想像を簡単にしていた。
しかし、現実はなかなか伸びないインスタグラム。
周知されないため無料のカウンセリングもなかなかきてもらえない。
アカウントを作り直してもあまり成果は出ていない。
・・・現実は難しい。
まあ、でも初めからうまくいく人なんていないか。
人間は成功よりも失敗の方に視点がいく生き物。
だったら、私が成功できたことはなんだろうか?
0人だったフォロワーさんが現在140人もフォローしてくれている。
・心理学の知識がなかったのに、少しづつ知識を増やすことができている。
・無料カウンセリングに来てくれるクライアントさんがいる。
・応援していますと言ってくれる人がいる。
そう考えると、後退しているのではなく、前に進んでいるなと実感。
不安なことばっかり頭によぎるけど、以前よりも心は軽やかで、穏やか。
これも心理学のおかげかもしれない。
今日もこれを読んでくださっている、あなたが幸せでありますように。
明日もきっと、幸せだ。