![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161779601/rectangle_large_type_2_2329c83dd682481bb139f95b445c6499.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
人はたいてい自分の「成長」ではなく「変化」に気づく
こんにちは。ゆうです。
このnoteをみつけてくださってありがとう。
先日心の学びを共にした仲間が
講座を卒業したら
自分の純度があがっているのか
わからなくなってしまった
と話してくれました。
そのお陰でハッと気づけたことがあって。
人って
自分の成長ではなく
「変化に気づく」んだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1731544173-6NGshKWgFqbaBTe1nw3y4xSA.jpg?width=1200)
例えば 体重。
夜に食べ過ぎると翌朝
アレ?
今日はちょっと体重いぞ
とわかる。
でも
ベース体重が3キロ増えていることは
アレ?
去年の服が入らないぞ
と 季節が一周して初めて
わかったりする。
「成長」というのは
自分ではすぐにわからないけれど
「変化」は
自分でもすぐわかる。
でも
人は忙し過ぎたり
ストレスが溜まり過ぎたり
タスクに追われるようになると
その変化にすら気づけなくなる。
だから過労で倒れるなんてことが起きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731544664-ouzJVQfC1xXq02N8Fygap7d5.jpg?width=1200)
仲間は毎日の心の変化に
気づけるようになったから
中今(なかいま)にいよう
純度をあげよう
と努めていて
【大きな目】で見たら
それが「成長」になっている。
そして
他の誰かが見たら
彼女は「光の存在」そのもの。
でも
自分自身は
「変化」しか気づけないから
心の上がったり下がったりに
気を取られがち。
![](https://assets.st-note.com/img/1731544813-DYrcQ5fkulont82ay9iGIXzj.jpg?width=1200)
だからこそ!
自己信頼が大切なんですよね!
「私なら」「私だから」
いつだって中今(なかいま)に戻れる
純度をあげて生きていける
って思っていれば
他の誰か が見てくれなくても いい。
自分で 自分の 成長を信じていける。
だからこそ。
言葉で相手の素晴らしさを伝えてくれる人
がいることは本当に幸せで…
ありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1731545137-IYqG74JTprSgu1MfthoKsvAj.jpg?width=1200)
そんな仲間に恵まれたことに感謝をしつつ
日々小さな幸せに感謝し
日々今日の私の良かったところにマルをして
太くてブレないしなやかな軸を
地道に育て続けようとおもいます。
本日もお読みいただき 心からありがとう
あなたの今日の小さな歓びは?
善き一日を!
![](https://assets.st-note.com/img/1731391972-0yFP67QulNK8oXiRBGEe2tw4.jpg?width=1200)