![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100879222/rectangle_large_type_2_0ee1943b151d7b95532a35df20604a3f.jpeg?width=1200)
GFX100Sのテスト撮影
購入したばかりのGFX100Sのテスト撮影をしてきた。
晴れの多摩川沿いと、曇天の相模湖。
![](https://assets.st-note.com/img/1679458290460-kjyqseGViE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458341502-WcqntiWtSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458479946-qZy3f2NJKN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458542370-JG3HDazOaJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458580620-O0GzwbC5CQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458637732-mdkCNSmyzH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458787483-xcEWGor05k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458813088-4i9GiOfR30.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458917332-HhgWoWVQCa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679458940071-sdc2s4116L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679459092781-Qj7bxFkQVd.jpg?width=1200)
使ってみての印象
レンズは全て35-70 f4.5-5.6。
50SIIのキットレンズとしても販売されているが、100Sでの使用も全く問題なし。
移動しながらの撮影で電源を入れっぱなしというわけではなかったので、撮影開始時のレンズの繰り出しはやや面倒に感じたが、これはもう慣れるしかない。
これまで長い間X-Pro3を使っていたので、やはり重さは気になるかと思ったがそれほど苦にはならず。
使い慣れていないせいもあると思うが、背面のレバーはやや固く感じた。
画質の素晴らしは勿論なのだが、ラージフォーマットゆえの魅力を画質以外の部分で感じ取るためには、当然ながらもう少し使い込む必要がありそう。
(Twitterにその手の写真を上げておいて言うのも何だが)拡大してそのトリミング耐性にニヤついたところで、そんなものは鑑賞者には関係ないわけで。
これから人を撮るにあたって、やはりもう少し明るいレンズも持っておきたいところだが、経済的な余裕はもちろん無いので、しばらくはこのレンズでいろいろ撮ろうと思う。
今年中に出ると予告されている55mmの1.7が待ち遠しい。
九月九日
こちらもどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![九月九日](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100238752/profile_f3446a673886d3ec2ada631e47a4ab5a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)