【虎ノ門】ベーカリー沢村でフォカッチャの従兄弟、スキアッチャータを食べる
フォカッチャを食べ比べすべく、東京のベーカリーへ繰り出す旅。計3回に分けてお届けします🕊️
【 お店の説明 】
1店舗目は「ベーカリー&グリル 沢村」!
旧軽井沢に本店を構える、人気のブーランジェリー。新宿や広尾、中目黒のほか、名古屋にも系列店が。
それぞれ提供しているアイテムが少し違うので、他のお店に行くと、新たな発見があって楽しい😆
今回行く虎ノ門店は、他の店舗にはないパンが置いてあるんだとか。
それが・・・
「スキアッチャータ」!
スキアッチャータといえば、イタリアのトスカーナ州生まれの、フォカッチャの従兄弟みたいなパン。
↓地域ごとの違いはこちらをチェック↓
今回は、このスキアッチャータを求めて、お店に向かいました🏃♀️
お店に到着
日比谷線虎ノ門駅の改札を抜けて、いざ森ビルへ!
ビルの扉を抜けると、お店の名前が見えました!
商品発見
店頭には、パンがずらりと並ぶショーウィンドウが🥖✨
食パンからハードパン、トッピングの乗ったものもあって、あれこれ買いたくなる、、
(パン屋さんに行くと、いつも買いすぎるのは私だけですか?)
レジに近づいていくと、お目当てのスキアッチャータを発見!
この日は13時過ぎに到着したこともあって、ランチ向けの商品は残りわずか。
この日見つけたスキアッチャータのサンドは全部で3種類!サラミ、タンドリーチキン、キヌアサラダがありました。
どれにしようか悩んだので、お店の人に「このなかで、おすすめはどれですか?」と聞いてみると、「スタッフからはキヌアサラダ(左下)が人気ですよ!」とのこと。
というわけでこちらをチョイス✔️
早速いただきます🙏
実食!
中にはキヌア、トマト、パプリカ、きゅうり、グリーンリーフ、クミンシード、オレンジスライス、ミント、レーズン。
全体としては爽やかな食材の組み合わせ。そこにレーズンのコクのある甘味!
ソースはマヨネーズ?のようなタイプで、それぞれの個性をマイルドにまとめている感じ。
なんだこれめちゃくちゃ美味しいぞ、、!
今回求めていたスキアッチャータ= バンズは、食べた感じのオリーブオイルは控えめ。ただ生地表面を見ると、オイルの練り込みを感じるオイリー感。
厚さは薄いものの、外はさっくり、中はしっとりとしていて、サンドイッチにした時の食べやすさは◎
気分がスッキリとして、心地良さを感じるサンドイッチでした🌿
スキアッチャータのほかにも、気になるパンがたくさんありました🌼
ただ、ちょうど年末年始に向けて冷蔵庫空っぽ計画をしているので、今回はおあずけ。
次行ったときはもっと買うぞ〜〜!
次回は「フォカッチャを食べに行くぞ東京編」の2店舗目!
どこにしようかな〜〜と悩み中。オススメの店舗があれば教えてください😆
次回は年明けかな?と。
みなさま、風邪が流行っているので体に気をつけて、良い年をお迎えください🎍✨
ではまた次回👋