![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24175974/rectangle_large_type_2_f0baf4ff125398b0080275a3f2049424.jpg?width=1200)
テイクアウトラーメンで売上に貢献しよう【グルメレポ】
なかなか外食に行きづらい世の中ですが、どうしてもラーメンが食べたいときってありますよね。衝動的にラーメンが食いてぇ〜〜インスタントじゃない本格的なラーメンを欲する発作が出るとき。
そんなときに、以前行ったことのあるラーメン屋さんがテイクアウトできることを知り「これは行くっきゃない、きゃないでしょう」ということで買ってきました。
ひるドラ 鶴橋店
〒543-0024 大阪府大阪市天王寺区舟橋町18−3
06-6777-8330
https://maps.app.goo.gl/thi8RYqv8EmWoDor8
以前、行ったときに撮影した写真です。めちゃ辛そうですね、辛いけど美味かったです。ちょっと泣きました。
テイクアウトのラーメンセットはこんな感じです。僕は普段、料理をしないので少し不安でしたが、挑戦してみました。
なんだか大掛かりな感じもするなぁ〜
1.麺を茹でる
まずは麺を茹でましょう。大きめの鍋にお湯を沸かして4分間茹でます。
※麺茹で童貞をこれで卒業じゃ!と息巻いていましたが、我が家にはザルがなかった。
ザルがなかったですが、茹で上がった麺は茶碗にいれておきました。まぁ特に問題はなかったです。お店の麺を自分で茹でるのことは貴重な体験です。
2.スープを温める
先程のスープを温めます。この状態だとゼリー状になっていました。麺を茹でる前に煮てしまうと煮詰まって味が濃くなってしまうそうです。
このスープを鍋にポン!
見た目はちょいグロいですが、温めていくとスープになります。ラーメンがカロリーモンスターな理由がよくわかりますね。
スープと一緒にチャーシューも温めるとスープの味が馴染むので良いです。
3.後は盛り付けるだけ!
また、重要なアイテムである丼茶碗が無かったので、麺を避けるのに使った普通の茶碗に盛り付けました。
まぁ、少し不格好だけどええか。。家だし。
肝心なのは味です……
うまい
久しぶりのラーメンは五臓六腑に染み渡る。
まとめ
お店の本格的なラーメンを作れることは楽しいですね。ラーメン屋になったつもりで調理したら楽しいと思います。黒のTシャツ着てタオル巻いて湯切りしたらほぼラーメン屋です。後は腕組みして写真撮るだけです。
料理を全くしない僕でも簡単にうまいラーメンが食べれて大満足です。トッピングしたり、アレンジするのもいいと思います。
テイクアウトをしているラーメン屋さんは多いので皆さんもお近くのお店の売上貢献もできる社会貢献だと思って挑戦してみてはいかがでしょう。
好きなお店が閉店したら悲しいですよね。ならば売上貢献するしかないです。自分にもお店にも良い影響を与えるwin-winの関係になるのでみんなハッピーです。
〈おわり〉
カロリーが気になるって??明日、腹筋したらええんじゃ。
■Twitterのアカウントはコチラ
ワイハシ (@waihashi) https://twitter.com/waihashi?s=09
いいなと思ったら応援しよう!
![イワハシ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19853137/profile_10a0b800b96ec91f27ac51f06875f038.png?width=600&crop=1:1,smart)