![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62513722/rectangle_large_type_2_50d1f1367badea42e1b432ae859768e8.jpeg?width=1200)
自分が好きなものを好きだと伝える【日記】
どうも、3日連続でスキが20を越えていて調子に乗っているイワハシです。あんまり気にしないようにしているのですが、気になり始めたら気になってしょうがない。
■noteをやっていることもあり、ちょっと共感できるな〜と思ったセリフがあります。
ちょっと前から見ている「お耳に合いましたら」というドラマで、主人公はラジオとチェーン店のご飯が好きなOLでポッドキャストでラジオを始めるって話です。
普段あまりドラマとかを見ないんですが、僕もラジオ好きということで見始めて、見ているとのめり込み過ぎてフィクションなのに主人公がやっているポッドキャストを検索しようとして、あっドラマの中だけかっと気づく小学生みたいなミスをしました。
ハートフルなドラマで、エンディング曲のにしなの「東京マーブル」という曲もめちゃくちゃ良いので聞いてみてください。2年以内に爆売れすると思います。
※ドラマはアマプラとかで配信もあるので検索してみてください。
■自分が好きなものを好きだと伝えたい
共感したセリフというのが、主人公がラジオを始める理由で「生きている間に自分が好きなものを好きだと伝えたい」という言葉です。
僕のnoteを始めたきっかけは、あまりハッキリとしたものではなくて深夜バスに乗ってる時に暇だったから書いてみたというだけです。(深夜バスに乗りながら深夜バスの悪口を書きました。今は削除した黒歴史)
きっかけは、そんな感じだったものの続ける理由としては共感するところがあって、好きなお笑いの話やラジオの話を書いて伝えたいと思ったことや自分の好きなものやいいと思った作品について最初の頃は書いていました。
それが派生していって今は、自分の暮らしや地域おこし協力隊の活動などの情報発信にも活かされている気がします。(たぶん)
ここ一年くらいは、あまりnoteのダッシュボードを見ていなくて先ほど、今までの記録を見ていると僕が聞いているラジオについてただ書いている記事がスキ50も記録されていて同じように思ってくれている人たちが押してくれたんだなと思うと嬉しくなりました。
前に書いた記事を見返していくと、すごい恥ずかしい気持ちの方が強いですが、その時に持っていた熱量を伝えていくことってその時にしかできないことなので、大事にしていこうと思います。
<おわり>
いいなと思ったら応援しよう!
![イワハシ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19853137/profile_10a0b800b96ec91f27ac51f06875f038.png?width=600&crop=1:1,smart)