
5年間名前のつかなかった病
飛び降り自殺をするほど苦しんだが、私には約5年間はっきりとした病名が告げられることはなかった。
安定剤は飲んでいた。睡眠薬も手放せなかった。頓服として体の動かなくなるほど強い薬まで処方されていた。
でも、それでも私には病名がつかなかった。
今回はそんな『名前のつかない病』に苦しんだ5年間を綴っていきます。
なぜ精神科の病気には病名がつきにくいのか?
そして、なぜ私自身が病名にこだわっていたのか?
最終的にはどんな経緯で病名がついたのか?
自分のことに置き換えつつぜひ読んでみてください。心の病気はとても繊細で難しいのです。
初めて書いたnoteを多くの方に読んでいただき、本当にありがとうございます。前回のnoteを通して、誰でも読める場所ではなく、クローズドな場所だからこそ書ける文章があるなという事を実感しました。たくさん書くことは難しいですが、どこかの誰かにこの記事がいつか届くことを願って。
サポートいただいたお金は、新しいメンタルサイトを立ち上げるためにの、書籍購入・サイト運営に使わせていただきます。