見出し画像

45 未来を育む親子の食卓の工夫

こんにちは✨
今日も心地よい
自然調和のページへようこそ🌿✨✨

最近家族で一緒にご飯を食べる時間を
どれくらい取れていますか?


私自身
子育て中を振り返ってみた時に
気がついたことの一つに

家族で揃って食事をする時間が
減っていた時期が
あったなぁと・・・




子どもたちは学校、
夫は遅い時間まで仕事、
私は仕事や家事や子育てに追われ、


家族みんなが
顔を合わせること自体が
珍しくなっていきました・・・

そして

息子の表情に笑顔が
以前に比べてなくなってきていることに
気がついたのはこの頃です。

小学校を卒業した頃でした。


卒業式から帰宅した後も
卒業証書を持って
自宅内で写真を撮ったものが
残っていますが、

笑顔はないのです。

その時は
「・・・成長の過程かな?」
と思ったけどちょっと不安になり
他にも何が原因か考えていて
気がついたことは、

私があまりにも忙しくて
息子と会話をする時間が
ほとんど取れていない


ということ。


まずは私自身が
家族共有の時間をもっと大切に
しよう



と改善をはかったことが
ありました。

そこでできることは
「家族の食事時間を
もっと大切にしよう❣️」
ということ👍✨✨

家族全員の帰宅時間がバラバラで
なかなか全員揃った夕食の時間が
できない💦

にしても

絶対一人では食べさせない

と決意💪🎖️🌟


もちろん
その実践は継続できました🌟🌟🌟

その結果、
ほら、やっぱりね👍🌟🌟

息子は
笑顔とよく喋る持ち前の資質が覚醒され🤭


中学校生活の勉強と
剣道部で稽古の日々を
楽しめるようになりました✨✨✨


************************************

今回のテーマは、
「未来を育む親子の食卓の工夫」
〜毎日の食事でできる健康習慣🍳〜

************************************


家族の食卓を大切にしながら、
心と体の健康を育む方法を
お伝えします😊✨✨✨




食卓がもたらす親子の心と体の健康


* 食事が心の豊かさを育む時間

食卓は、

食べるだけの場所ではなく、
家族が一緒に過ごし、
心を通わせる場所✨✨✨


今日の学校での出来事や、
週末の予定を話し合うことで、



子どもたちは
「家族とつながっている」
という安心感を得ます🌸✨🌟


「今日ね、こんなことがあったよ」


という何気ない会話に
家族みんなで耳を傾けることで

子どもたちの自己肯定感を高め、
心を満たす力になるのです🌟🌟🌟



* 親子で作る健康習慣

毎日の食事が、
子どもの未来の健康を作る基盤になります👍🌟🌟



特に
旬の食材を取り入れたシンプルな食事は、

栄養バランスが良く、
体を内側から元気にします✨✨✨


朝食に炊きたてご飯と
野菜たっぷりのお味噌汁を取り入れるだけで、


一日の元気エネルギーが
グッと高まります👍✨🎖️



忙しい朝は簡単・シンプルでOK❣️🙆
旬の野菜をプラスして
命のエネルギーあふれるメニューを
習慣化することで、


家族全員が健康で
心地よい暮らしが叶います✨✨🥇


* 子どもの未来につなげる食の楽しさ

親子で一緒に料理をすることは、
子どもたちにとって
素晴らしい体験✨✨✨



一緒に野菜を切る🥦
味付けを一緒に調整する🍲

これらを子どもたちと
一緒にやってみることで

子どもたちは

「食事を作る楽しさ」
「自分で工夫する喜び」


をしぜーんと学んでいます🌿✨✨


私がよくやったのは、
家族みんなでおにぎりを作ること✨

子どもたちには
「好きな具材を選んでいいよー👌」

これだけでキッチンがが
楽しいイベント会場に
早変わり👍✨✨✨




さらに体験談☺️


私が習慣的に
子どもたちに声をかけて
やっていたのは


「みんなで作る週末ランチ」🍳✨✨✨


冷蔵庫にあった旬の野菜を
全部切って、

よくホットプレートで
野菜炒めやチャーハン、カレーピラフ
などをよく作りました👩‍🍳


子どもたちは自分で
好きな味付けを考え、


「僕は塩とバター!」
「私はお醤油味がいい!」
「もっと辛くするっ???」


と毎度盛り上がります🤭✨✨


この「ホットプレート」がまた
ワクワクさせる道具の一つだよなー
とよく思っていましたが✨✨✨


みんなで作った
野菜炒めとか
チャーハンなどなどが
いつも以上においしく感じられ、


「次は何を作ろうか?」と
食べながら次回のメニューのことで
盛り上がるほど👍✨✨

このような経験の積み重ねが
あったからか、

料理に限らず様々な場面で
自分のアイデアを持ち寄る
好奇心のある子どもたちに
成長しているように思います🥰✨✨

家族みんな忙しくても
日々の食卓での小さな工夫が家族の絆を深め、
未来の食習慣を作る大きな一歩になるのだと
実感しています😊✨✨



本講座へのご案内


「自然調和子育て法」では、
親子で楽しむ食事の工夫や、
心と体を育む食卓作りのアイデアを
お伝えしています✨



旬の食材を活かしたレシピや、
親子で楽しめる料理のヒントも
満載です🌿✨✨

心地よい日々を送るためのヒントを、
もっと知りたくありませんか?


ぜひ、本講座で一緒に
学びましょう✨✨✨



あなたへの質問✨


あなたの食卓には、
どんな心地よい工夫がありますか?

また、次回の食事でどんな会話や
メニューを取り入れたいですか?

親子で食卓を囲む幸せな時間を、
ぜひ実践してみてください😊✨



次回は・・・


「自然とリズムを合わせた暮らし」
新月と満月が教えてくれる
心地よさについてお話しします🌙✨

楽しみにしていただけると
嬉しいです🌟✨✨




より心地よい暮らしの実現を目指す方へ


オンラインスクール
「自然調和子育て法」は、

私が32年間の学校教員生活
2人の我が子たちの子育て
さらにコーチングやアロマ、
ハーブ
野菜ソムリエなど


多くの学びを通じてたどり着いた
「自然と調和した心地よさ」を
お届けする講座です✨✨✨

日々の子育てを、
もっと楽しく、
もっと心地よくする

ための具体的なステップを
お伝えしています。

👉 詳しくは
次のオンラインによる2講座を
ご用意しています✨✨✨

⭐️**「心地よい暮らしの魔法!
   知るだけで得する自然調和のミニ講座1」**
 ▶︎こちら


⭐️
**「自然調和子育て法(本講座)」**
  ▶︎こちら

親子の笑顔を増やし、親としての
自信が自然と湧いてくる時間を
ご一緒しませんか?

いいなと思ったら応援しよう!