受験戦争という名のセルフブラック経験

他人から理不尽にしごかれる事が、パワハラとされる現代において、セルフブラックで自ら追い込む経験は重要だ。

その点で、受験戦争は、貴重なセルフブラック経験だと言える。

「親に言われたから」ではなく、子どもが自ら受験したいと考えていることは大前提。

その上で、目標をどこに設定するか。その目標に向けて、どれくらい頑張るか。頑張った(または、頑張らなかった)責任は、ダイレクトに自分に返ってくる。合格・不合格の結果は、受け入れるしかない。

現在コーチングしているクライアントに、小学6年生の受験生がいる。

受験勉強という特殊なトレーニングを受けて、受験に特化してる訳だけど、一喜一憂を通り越して、視点が達観してるように思う。

セルフブラックで培われるのは、粘り強さ、やり抜く力、困難に立ち向かう力だろう。

何事も表裏一体だと感じた出来事だったなぁ。

ではまた!

しゅんたろう

いいなと思ったら応援しよう!