![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57033403/rectangle_large_type_2_9b562f35a6dfda7a5d44f2a2d8781938.png?width=1200)
【 正解・間違い のない学び 】
義務教育〜大学まで
「正しい答えをだすこと」
が評価されることであり正しい
と思い続けた結果…
息子が生まれて
「育児本」や「母子手帳」「ネット」で
子育てや発達の正解を確認して
安心したり
当てはまらなくなり
明らかに癇癪に振り回されている息子を見て
不安で仕方なくなった私にとって
「ヨガ」と「ヨガ心理学」では
〜 自分がどう感じたか 〜
が 答えでもあり
学びであり
大切である事に
衝撃を受け
そして救われてきました
「過半数」「普通」が当てはまらない
私の日常の子育てにとても大切な感覚🌿
「ヨガ」
で今の自分の身体がどう感じているか
に意識を向ける
「ヨガ心理学」
の知識で今の自分の心がどう感じているかをしっかりと受け取る
これにより息子を
同じ学年の○○くん
同じクラスの△△さん
ママ友の□□さん と
比べることなく
不安になることもなくなりました
心理学の理論は
どの理論もすばらしく
どの理論も完璧ではない
ヨガ心理学で教わった言葉にも救われています
どの子どもにもどの大人にも当てはまる言葉かな…と感じています🌿