![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164120119/rectangle_large_type_2_efad2cdcb1b4e83cb9d901b437cc4ba6.png?width=1200)
Photo by
hiiro_archive153
思考の柔軟性って大事だよね
エッセイ【美術コンプレックス】が
先週特に「スキ」を集めた記事ということで
コングラボードいただきました\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1733117558-gSImqDAJPiMzCyXrt5T8djQV.png)
今回の作品は、文章執筆サロンの定例会で、
講師の後藤勇人先生から「準後藤賞」をいただきました♪
【今回のエッセイの補足】
親から「四角四面」に、「ねばならない」で育てられた私は、どうにも思考の柔軟性がかけていたし、また「他の人と同じでないと恥ずかしい」にとらわれ過ぎていて、そんな性格じゃ「アート」に向かないのかもなぁ、
なんてことをエッセイ書きながら思いました^^;
うちの子どもたちが美術が好きなのは、自由に楽しく面白くやらせて、親も一緒に面白がったからかも。
それにしても、昭和のあの時代お父さんはみんな煙草吸ってたよね?まさかこんなに逆転の時代がくるなんて思わなかった!
今は灰皿じゃなくて何作るんだろう?マグカップ?
文章執筆サロン「ふみサロ」
*ふみサロは誰でも入会できます!無料体験入学可能です。
「スキ(ハートマーク)」は、誰でも押すことができます。この投稿を「いいな」と思ったら、気軽にスキしてもらえると嬉しいです。もちろんフォローもコメントも大歓迎です♪
いいなと思ったら応援しよう!
![kokko☆ハート・カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142465766/profile_12eb1c037523b28fa33550729fcfc2c0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)