シェア
ak
2022年5月9日 03:34
トレースするバナーYOUTUBEに掲載されていた広告バナーです。今回はこちらをトレースしました。以前はillustratorでトレースをしていたのですが、今回はPhotoshopのショートカットを知る目的もあり、Photoshopで作成しました。トレースしたものトレース元と比較フォントは似たものを探しているので完全に同じフォントを選べていません。ここからは感じたこと、自分なり
2021年11月22日 02:37
作るのしんどそう~作りたくない~ってものを選んだのでめっちゃ時間かかりました。操作方法を覚えるためなので、時間は気にせずいきます。<気づいたこと、知ったこと>・一通り調べてしんどくなったら素材に頼る!(自分のモチベのため)・より強く伝えたいことは「2ヵ月0円」と「最短45分」だと思うが、「2ヵ月0円」に繋げるための情報が多いので(月額7500円とか)、配置する場所は二つ離している。
2021年11月19日 03:19
※フォントが見つからない場合、似たフォントに置き換えています。<気づいたこと、知ったこと>・写真の右側を光で飛ばして(?)文字を見やすくする工夫。・「キャッシュバック」の右下に三角形を置くことで締まりが出来た。・思っているより文章は斜めに傾けた方が勢いづいたデザインが出来る。少し傾けたくらいだと逆に気づかないし、バランス悪くなる。・赤をメインカラーにして、光を連想する彩度高い黄色
2021年11月18日 20:34
かなり時間がかかりました・・でも少しずつイラレの操作を覚えられています!気づいたこと・知ったこと・一番視線がいくのは「GOODMORNING!」。素人の自分だとキャンペーン内容を大きくしてオトク感を出してしまうけど、キーワードを装飾して目立たせるアプローチを学べた。電車だから某Payみたいな路線は合わないと思ったのか。・早起きを連想する明るい水色と黄色!トレース元と比較して・白
2021年11月17日 02:35
<参考にするバナー>今日は斜めの文字の角度を学ぼうと思い選びました。この人物の処理ややこしそう・・と思いながらトレース。前回はレイヤーの下に透明度下げたトレース元を敷いてトレースしていましたが、今回はトレース元と新規レイヤーを横に並べ、色とサイズを直観で選びました。<トレースしたもの>(画像サイズが小さくなりました)気づいたこと・知ったこと・リクナビのロゴは架け橋がモチーフ
2021年11月15日 03:53
バナーの勉強をしたくてバナートレースはじめました!バナーを上手くなるには、まずは装飾とやらを使い複雑なバナーを自作するのではなく、シンプルで文字組みがしっかり計算されているものをトレースし、"綺麗な構成"を身に付けることがいいそうです。なのでまずは綺麗な構成を学ぶため、トレースしていきたいと思います。また、illustratorの使い方を学ぶためでもあります。私はデザインに強いwebデ