見出し画像

モチベーションを維持する方法

見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします!

はじめに

「三日坊主」という言葉が示す通り、物事を継続することは難しい。

「時間がない」など、色々な言い訳はあれど、優先順位が低くなった=モチベーションが低くなった、というケースがほとんどだ。

だれしも、始めたてはモチベーションが高い。しかし、徐々に下がっていく。

モチベーションをキープできない限り、物事を、継続することはできない。

どのようにすれば、モチベーションをキープできるのか。

ゲーム感覚

継続できる人と、そうではない人の違いは、「ゲーム感覚」を持てるかどうかだ。

誰だって、上手くいっている時はモチベーションがあがる。うまくいって、しかも褒められたり、報酬につながれば、さらにモチベーションはあがる。
上手くいっている時に、モチベーションの差は生まれない。

問題は、「上手くいっていない時」の捉え方だ。

「上手くいっていない時」は必ず訪れる。成果が出ないだけでなく、自分の中で、成長が感じられない時もある。

ゲーム感覚があると、「上手くいっていない時」に、「よし、次はこうしてみよう」という気持ちになる。
何の障害もなく、敵もいないゲームは楽しいわけがない。ゲーム感覚があると、むしろ、「上手くいっていない時」が楽しくなる。創意工夫・試行錯誤の機会になるからだ。

ゲーム感覚がないと、「上手くいっていない時」に、ただ落ち込むだけになる。
ありがちなのは、未来の試行錯誤ではなく、「いつもダメだ」と過去のことを思い出すことが一つ。
もう一つは、「これでダメだったら、〇〇にも影響が」と、その場に集中せず、外のことを考えてしまうことだ。

「上手くいっていない時」、「過去」や「外」のことを考えると、ゲーム感覚を失い、楽しめなくなる。モチベーションが下がる。

ゲームに没頭しているが如く。ある意味、遊びのような気持ちで。「次こうしよう」とシンプルに考えられると、上手くいっていない時のモチベーション低下を防げる。

まとめ

人生というゲームを、楽しもう。

<お願い>
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!
noteの「フォロー」ぜひぜひお願いします!



記事を書くために月10冊ほど読書し、1万円ほど使っております。少しでも、応援したいと思ってもらえましたら、サポートいただけたらとても嬉しいです。