時を越えさせて頂きました。
どうもお久しぶりです。
最後の投稿は11/30の出来事についてでしたね。
そして私は12/7〜12/9までバンクーバーに遊びに行っておりました。
そして帰ってきていざnote書こうと思ったら全くそれ以前の記憶がない。
まあそれもそのはず
何もしていませんから。
ということで、
大きく時空を越えて「バンクーバー旅行記」から投稿を再開したいと思います。
まず旅行前日の木曜日ですね。木曜日の夜は友達とバスケのショーを見に行ってました。
ついでにこの週を最後に帰国してしまう友人もいたので彼らにもお別れをしました。
バスケも見るのは好きなので最初は海外のバスケを生で見れると思って興奮してたんだけど、行ってみたらなんかショーみたいな感じで、割とちゃちかったのが残念でした。
しかし、友達にバイバイを言えてよかったです
帰宅したのが確か8時くらいかな。
そこからバンクーバーへの準備開始。
基本的には準備はギリギリにならないと始められないので夜にスタート。
さらにスーツケース使うのも嫌いなのでふつーのサイズのリュックで行くことにしました。
となるとラップトップ持っていくのがめんどくさくなり、これほどまでに投稿が遅れていたのであります。
そう、それから服も最小限に抑えて準備完了。
でも一番かさばったなあと思うのはスマホ系の機械類。
自分はiPhoneSEってゆう可愛いサイズのiPhone使ってるんだけど、まあバッテリーが可愛い可愛い。
外で一回開くごとに10%ずつくらい消耗していく。
30%になると外で使えば事前にお知らせもくれず電源が落ちる。
だから充電コード、モバイルバッテリー、コンセントとかイヤホンとかのコードがリュックを駆け巡ってました。
あいつらってしまっても綺麗にしまってもほどけてリュックの中の服とかに絡まりつくから迷惑だわあ。
iPhoneが次のシリーズみたいなの出したら買い替えよーっと。
iPhoneXI にでもなるんかな。
X の次は X-Ⅱ とかだったら面白いけどまあそんなことはないでしょう。
これが何の話かわかる人が読んでくれる人の中にいることを願っています。
さあ、明日は「バンクーバー旅行記 1日目」を執筆していきますよおお。
ぜひお楽しみに〜
#海外 #ワーホリ #ワーキングホリデー #Working Holiday #カナダ #Canada #ケロウナ #Kelowna #語学学校 #ホームステイ #homestay #休日 #日記 #旅行 #バンクーバー #バスケ #観戦 #ショー #準備 #iPhone #スマホ #アップル #apple #FF #ゲーム #記憶 #記録