見出し画像

試合前のゲン担ぎで「カツ丼」!?それNGです!

どうも、管理栄養士のこうきです!🌱


スポーツキッズを持つママさんに質問です!



お子さんの試合前日は何を食べさせていますか?


まさかゲン担ぎでカツ丼などの
揚げ物を食べさせていませんか?


ちょっと待ってください!



それNGなんです!


試合前に脂質の多い食事を取ることで



胃もたれ等を起こし
大事な試合中にすぐバテてしまいます



結果的に


その食事が原因で試合に負け
チャンスを逃してしまう



なんてことも起こりえます!


そんな最悪の未来を避け



スポーツを頑張るお子さんには
大事な試合で勝って欲しいですよね!


今回の記事では
試合前の食事のポイント」を解説していきます!


今回紹介する食事のポイントを押さえ
実践していけば



皆様のお子さんが試合を万全なコンディションで
挑めること間違いなしです!


ぜひ最後までご覧ください!


試合3日前からの食事のポイント


1.低脂肪に切り替える


・揚げ物(から揚げ、天ぷら、カツなど)

・ルーを使った料理(カレーライス、シチューなど)

・マヨネーズを使った料理、あんかけ類
(中華丼、マーボー豆腐など)

・油を多く含む食品(ベーコン、肉の脂身)

は極力なくしましょう


2.高糖質に切り替える


油の使用が少ない調理法にすることにより


油でとっていたエネルギーを
主食(ご飯、麺、パン、パスタなど)
替えて多めにとりましょう


3.タンパク質はそのまま


肉、魚、卵、大豆製品、乳製品は
いつも通りしっかり食べましょう!


4.副菜(野菜、海藻、キノコなど)と果物は、いつも通り食べる


まとめ


高糖質・低脂肪・タンパク質そのままの食事」を意識しましょう!

「高糖質・低脂肪・たんぱく質そのままの食事」の例


いかがだったでしょうか?


試合前の食事を特に意識せず
好きなものを食べさせていた方は


「高糖質・低脂肪・タンパク質そのままの食事」
に切り替えるだけで



お子さんが試合で勝つ確率が
グンと上がります!


この食事に切り替えるだけで
試合で勝つ確率が上がるなら


今すぐ実践するしかないですね!


お子さんに試合前や試合中の
コンディションを聞きながら
食事を改善していきましょう!


最後までご覧いただき
ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!