見出し画像

week12.1 【~WEBとは~】

【※ここでは、SEOを理解するために”そもそもWebとは?”というところから解説していく

1.「~Webとは~」

・WEBの意味
 世界中の情報をつなぎ合わせること。
・WEBの由来
 情報をつなぎ合わせた様が、クモの巣のように見えることから
 クモの巣=spider web のwebの部分が由来
・WEBを作った人
 開発者は、ティム・バーナーズ=リー 博士という人物
・何故、作ったのか
 スイスの巨大な研究機関 CERN(セルン)からそれぞれの研究員が
 作成した資料を整理してほしいと依頼されたことがきっかけ。
・どう整理したか
ティム・バーナーズ=リー博士は様々なカテゴリーがある中で、
WEB上で情報をリンクさせるハイパーテキスト(HyperText)を考案。

昔:ただ、文字を書いて入力された文字を画面に映す
今:文字をクリックすると別のページが表示される

画像1

【人類初のwebサイト ”World Wide Web” が作られた】


2.「~Webの仕組み~」

”URL”とは何か、、→資料室の棚のイメージ
(情報のカテゴリーごとに分けられている)

画像2

例.情報をwebで検索してから、自分のところにくるまでの流れをレストランでイメージすると、、

画像3

しかし「ビールが欲しい!」と頼んでも、「ビール」の種類が多すぎるため
ビールを頼んだ方も混乱してしまう。ここで多すぎる情報を整理し、見やすくデザインするために”webブラウザ”が作られた。

サーバー

では、webブラウザは一体どうやって情報をデザインするのか

画像5

ランキングの上位にいかに自分の記事を表示させるかの対策

”SEO”対策

以上、皆さんも是非活用してみてください!! → week12.2 【~SEO対策とは~】に続く




いいなと思ったら応援しよう!