![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145381957/rectangle_large_type_2_831812b003c529ef39100851a48aa6eb.jpeg?width=1200)
#399 大相撲朝稽古
先日、伊勢ケ浜部屋の朝稽古に行った。妻は横綱照ノ富士の大ファンで後援会にも入会している。私も、現地で後援会入会手続きをとり、朝稽古を見学した。
![](https://assets.st-note.com/img/1720140497451-E8wRBeHBh0.jpg?width=1200)
若くて勢いのあった大関照ノ富士の時代には、妻は相撲に関心がなかった。
彼女は、ケガで大関から幕内、幕内から十両、十両から幕下に陥落してそこから這い上がる照ノ富士のドキュメントを見た。そして不屈の照ノ富士に魅せられた。
力士に致命的と思われる膝のケガ、さらに糖尿病などの病気。そのような負の条件の中で、彼は、どのような心で日々の練習に励んだのだろうか。親方をはじめ関係の人々は、どのように彼を見守ったのだろうか。
しかしケガや病気の影響で、最近は成績の不振が続いている。若手の台頭等もあり、いづれ引退を決意する時が来る。私たちは横綱の照ノ富士関をこの目で見たかった。
朝稽古が終わった後、横綱を挟んで私たちは写真を撮ってもらった。