Carstay、3歳になります
気付いたらもう5月も終わり。
解除がみえない緊急事態宣言の影響なのか、
20代最後の階段を登っているからなのか、
それとも日々業務に追われてるからなのか、
2021年の日々が猛スピードで過ぎ去っていくように感じるのは私だけでしょうか?
前回のnoteで書いたように、横浜オフィスへの移転を完了した弊社ですが、
Carstay、
6月から3歳になります。
5月末で第3期が終わり、来月から第4期へ。
「死の谷」を生き延びるために
アメリカでは、スタートアップは3年以内に92%が廃業すると言われており、これは「死の谷(The Valley of Death)」と言われています。
日本では正確な数値は公表されていませんが、このコロナ禍の社会情勢もあり、実感値として廃業率はもっと高いのではないか?と感じます。
そんな中、まだ「死の谷」の渦中ではありますが、設立年数ベースで、無事に2021/6/1に4期目を迎えることができそうです。
これも一重に、いつもCarstayにご支援ご協力いただいている、みなさまのお陰です。応援いただき本当にありがとうございます。
第4期にやること
第4期になったから!といって、特段大きく変わったことをやるつもりはないのですが、
Carstayのミッションである「Stay Anywhere, Anytime」を体現するような事業を育てていけたらと思っています。
最近は、これまでユーザーからの問い合わせが多かった「長期割引制度」を開始しました!
最大50%OFFで、お得に連休にキャンピングカーを予約できますので、もし宜しければぜひご覧いただけたら幸いです。最近は、7/22~25の4連休のご予約が増えています*
このほかにも、6月中に発表する企画・キャンペーンを、いま2つ準備中ですので、こちらもご期待ください。改めて発表いたします!
また、プレシリーズAラウンドの資金調達活動も開始しました。
現在、2021/9月末クローズのスケジュールで進めていますので、こちらも完了次第、別途ご報告させていただきます。
*昨年の資金調達時のnote:
このnoteを書いた理由
まだ、6/1じゃないのにどうしてこのnoteを書いたのか?
Facebookが「今日のこの日」を表示する「On This Day機能」にて、
3年前にCarstayの登記申請を完了した投稿があったと教えてくれたからです。(当時、登記申請が終わり既に会社設立した気になっていました笑)
この投稿がキッカケで、ラッキーなことに、無事に創業メンバーと出会うことができ、その後も奇跡的な良縁に恵まれた結果、今のCarstayがあります。
この日から、私の中で生きるうえで大切にしている信条がうまれました。
それは「"運"を掴みとるために、"縁"と"恩"を日々大切にする」です。
成功者の多くが語る成功要因のうち、高い確率で「運」が多くの割合を占めることを見聞きすることがあります。
実際に、成功を決めるのは「才能」ではなく「運」であるという研究結果も出ています。
そこで、この「運」を掴み取るための努力として、3年前、何ももっていなかった自分が日々意識できることとして選んだのが「縁」と「恩」への強い意識でした。
まだ成功には程遠く、ミッションを実現する航海がはじまったばかりのCarstayですが、少しずつこの「運」を掴み取ってきている自負はあります。
第4期も、焦らず奢らず、日々「縁」と「恩」を積み上げていくことで、「運」を掴み取っていけたらと思います。
みなさま、まだまだよちよち歩きの、3才のCarstayですが、
どうぞ引き続き宜しくお願いいたします!
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました*
Carstay株式会社では、ミッションである「Stay Anywhere, Anytime|誰もが好きなときに、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる」を実現するため、国内最大のキャンピングカー・車中泊スポットの予約サービスを運営しています。企業さま・自治体さま・メディアさまと是非連携させて頂きたく、また新たな仲間も募集しておりますので、下記URLより、ぜひお気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです:https://carstay.jp/ja/contact
2021.05.26