見出し画像

5年で1億円チャレンジ6日目 金持ち父さん編

皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。

このブログでは、貯金「0」の私(コウキ25歳)がたった5年で【1億円】を貯め、人生を大大大逆転させるまでの道のりを、あなたと一緒に作り上げていく奮闘記をお届けしていきます。

是非、あなたも【「コウキ」と言う人間を育成するプロジェクトの一員】になってください。

そして、皆さんの素晴らしいノウハウをこの空っぽな脳みそに詰め込んでください。もし、僕と同じ境遇の人がいるなら、みんなの手を借りて一緒に成長していきましょう。フォローといいねで応援よろしくお願いします。

最後には、現在の総額と1億円までいくらかを載せてます!

1億円への第一歩

今回は経済やお金の事を学ぶために絶対に一度は触れるべき必読書である、「金持ち父さん貧乏父さん」という本の要約YouTubeを見て良かった内容+読んだ感想part3をお届けします!
本日は中田敦彦の「YouTube大学」の「金持ち父さん貧乏父さん」を見ました!めちゃ面白いし本当にわかりやすいので見てみてください。

Part2は前日投稿した奮闘記にあります。是非そちらから先に見てください。
簡単なあらすじは、
著者の実の父は貧乏父さん。友人の父親が本書でいう金持ち父さん。
この二人のお金や投資に対する考え方や価値観を対比しながら話が進んでいく。
2人の考え方の違いから、筆者はお金に対する知識を身に付けていき、お金は作り出すもの、お金のために働くのではないということを主人公が学んでいく。

本題に入ります。
なぜ、ロバート・キヨサキさんは右側じゃなければいけないと言うのか。
それは、

Q,あなたは一年間休んでも大丈夫ですか?

この質問に全て詰まっています。

左側の(従業員・専門家)公務員や医者や弁護士、会社員などは、一年間仕事を休んでしまったら働いてる時よりも苦しくなるのは間違いないです。誰もが容易に想像できる事実です。
でも、右側(経営者・投資家)は一年仕事を休んでもお金が入ってくる仕組みを持っているんです。だから、1年間休んでも大丈夫だしお金持ちなんです。

このことから、本書でいうお金持ちは「今ある仕事を一年間休んでも大丈夫な人」と定義付けています。

ここまでで、僕は早急にラットレースを抜け出す必要性について、十分理解しました。しかし、ラットレースを抜け出し、お金持ち(右側)になるのにも、ギャンブルで一気にお金を持ったり株などで一発逆転を取りにはいきたくないです。できるだけリスクをかけないで、でもお金持ちの仲間入りにはなりたいと思っています。だから、すごい小さなことから始めたり、段階を踏まないといけない事もわかっています。

では、今すぐにでも始められて、具体的に何をしたらいいのか。
それは、明日の内容で詳しく伝えます!

貯金額+総資産額報告

それでは今日までの資産額・貯金額、それを足した総額。
そして、1億円まで残りいくらかを報告します!!

貯金額100,000円

資産額0円

総額100,000円

1億円を持つまで残り99,900,000円

今日も最後まで奮闘記読んで下さってありがとうございました。もしこの奮闘記が良いな!面白いな!と思ったら、いいねとコメント、チップもよろしくお願いします!!!

特に、お金のノウハウ,何の投資をやっているのか,お金持ちになる方法,ブログに対して,応援メッセージ,などなど、何でもいいのでコメントしてください!その全てが「コウキ」の成長の糧になります。お待ちしております。

そして、毎日ブログをUPしているので、見逃さないようにフォローをしておいてください!

それでは、また明日も会いましょう!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集