こけまる軍曹@弱小兼業投資家🇺🇸米国🇸🇬アセアン

30代サラリーマン兼投資家。現代の日本では、このまま労働だけでは死ぬまで一生会社と家の往復が続く。こんな生活は耐えられないと思い、20代後半から投資を始める弱小投資家。将来は海外に移住して株式の配当で生きることが人生の目標。ブログもやってますのでよろしけばそちらもご覧ください。

こけまる軍曹@弱小兼業投資家🇺🇸米国🇸🇬アセアン

30代サラリーマン兼投資家。現代の日本では、このまま労働だけでは死ぬまで一生会社と家の往復が続く。こんな生活は耐えられないと思い、20代後半から投資を始める弱小投資家。将来は海外に移住して株式の配当で生きることが人生の目標。ブログもやってますのでよろしけばそちらもご覧ください。

最近の記事

【雑談7】新社会人が口にする「勝ち組」「負け組」について思うこと

就職内定者の大学生「俺大手商社内定勝ち組~。アイツ聞いたことない中小企業、完全に負け組」のような発言やネット上の書き込みが多い。これを聞くたび日本の洗脳教育の恐ろしさを痛感している。 本来勝ち組とは、江戸時代で言えば武士のような特権を与えられた身分の者を指す。しかしなぜか現代では、江戸時代で言えば農民階級の者が畑の大きさを競い合って蔑んでいるような構図となっている。いったいなぜこんなことが起こるのだろうか? おそらく日本の教育制度は、畑の大きな農民を目指すように子供を育て

    • 【雑談6】厚生省「ごめん、嘘ついてた」、国民「知ってた」

      2019年1月に驚くべき?ニュースが飛び込んできた。厚生省の不正処理によってアベノミクスの成果として最も取り上げられていた「実質賃金」が水増しされていたのだ。まぁ多くの国民は給料上がらず税金は増えているので知っていたことというか、驚いてはいないでしょう。 しかし、この問題にはもっと重要な問題が隠されています。それは厚生省のおえら方は不正処理をしなければ実質賃金が下がるということを自覚しながら不正処理をしていたことです。(おそらく厚生相のひとが安倍総理と仲良しなことから忖度し

      • 【投資哲学11】日本のジャンク株がオワコンな理由とは

        日本のジャンク株がオワコンな理由は経営者の意識にある。 そもそも株式を上場した時点で、会社は株主のために利益を生み出し還元しなければならない。つまり、会社の利益や資産は株主のものとなる。日本の中小企業はこの点を全く分かっていない。 不正会計で株主を騙すなんてまだ序の口。株主のものである会社のお金も盗んでいくのだ。 昨年の11月には日本和装ホールディングスの元社長が、自宅の引越と私物のロールスロイスの維持費に会社の資金1億円以上を流用していたのだ。上場前ならまだしも、上場

        • 【雑談5】カネでカネを生むということ

          個人や法人がお金を稼ぐ方法は大体決まっています。労働力を提供し報酬をもらう方法。サービスを提供し報酬をもらう方法。商品を購入し付加価値を付与し販売する方法。つまり、労働力やサービス、付加価値とお金を交換しているのです。ではお金とお金の直接やり取りで稼ぐことはできるのでしょうか? 可能性があるとすればギャンブルです。パチンコ、競馬、ボート、カジノなどはお金を元に直接お金を稼ぐこととができます。しかし損をすることもあります。むしろ損をするほうが多いでしょう。なぜなら、それらのギ

        マガジン

        • 雑談
          8本
        • 投資哲学
          10本
        • 投資記録
          5本
        • 社畜日報
          1本

        記事

          【投資哲学10】貯金は必ず損をする投資

          現在の20代以上の方はよく親から「お金はとにかく貯金しなさい!!」と言い聞かされた方も少なくないと思います。これにはちゃんとした理由があります。 バブル期の普通預金の金利は平均2%程度で、高度経済成長期には3%の金利がありました。定期預金については5%の金利が付いた時期もあります。一方で、バブル期の日本株の配当利回りは2%未満ですから、元本保証の貯金で金利をもらい続けるほうがリスクもなく儲かったわけですね。だからこの時代を生きた人は貯金こそ「正義」と思っていたのでしょう。だ

          【投資記録5】2019.1.17シンガポールテレコム配当金

          シンガポール大手の通信会社「シンガポールテレコム」から配当金が入金されました。 860円って、、、。お小遣いにもなりませんorz。まぁ200株しか所持していないので仕方ないですが。 シンガポールテレコムは、固定電話、携帯電話、データ通信、インターネット、テレビなどのサービスを提供している会社です。利益の約70%を海外で上げています。特にアジア・アフリカの人口が増加していく地域に投資しているため今後の成長にも期待できます。人口が増えるだけで必ず消費が増え、経済が活性化します

          【投資記録5】2019.1.17シンガポールテレコム配当金

          【投資記録4】バンガード・トータル・ストック・マーケット(VTI)買い増し

          バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)の配当利回りが1.97%で買い増ししました。利回り2%まで待てずに手を出してしまいました。反省。米国高配当株式ETF(VYM)の利回りには大きく劣りますが、投資の幅はVTIの方が圧倒的に広くリスクが低いETFといったところです。 VTIは米国市場の大型・中型・小型株のほぼすべての銘柄をカバーするETFです。米国はこれまでも小さなな会社からイノベーションが起きており、小型株にも十分期待できます。VTIは要するに米国株全

          【投資記録4】バンガード・トータル・ストック・マーケット(VTI)買い増し

          【雑談5】新3本の矢、国民の急所を貫く

          アベノミクスには「新3本の矢」と呼ばれる経済戦略があります。1本目の矢「希望を生み出す強い経済」、2本目の矢「夢を紡ぐ子育て支援」、3本目の矢「安心につながる社会保障」です。 ガチガチの理系の私からすると1本目の矢は抽象的すぎて意味不明ですね。もはや何もすると書いてないです。2本目と3本目は、まぁ子育て支援と社会保障の充実といったとこですかね。 しかし、現実は真逆を行っています。経済は好景気とされながら全く増えない給料と消費。それに加え消費税の増税も控えています。2019

          【雑談5】新3本の矢、国民の急所を貫く

          【投資哲学8】米国・アセアンが長期投資に向いている理由

          日本は戦後に高度経済成長を経験しました。これの要因の1つとなったのが人口の増加です。1955年~1973年の高度経済成長期に人口は2000万人ほど人口が増えました。人口が増えることにより消費が増え、生産が増え経済が成長した一面があります。 もちろん人口が増えたからと言って必ず経済が発展するわけではありませんが、内需が増加することは確実です。 現在ではアメリカは移民により人口が増加しており、アセアンでも人口が増加しています。 (出典元:世界経済のネタ帳 https://e

          【投資哲学8】米国・アセアンが長期投資に向いている理由

          【雑談4】日本「消費税増税!」←これ正気か?

          消費税8%から10%へアップって冷静に考えるとすごいことですよ。酒税はたばこ税などと違って、すべての消費の税金がアップですからね。しかも2%アップだと、例えば生涯所得が2憶円だとするとそのうち400万円が2%の増税分に消えます。 とはいえ、アベノミクス(笑)によって企業業績は好調みたいですから増税って流れになるんですかね?でも、アベノミクスによって給料が増えた人はまだしも、増えてない人は400万円可処分所得が減ったようなものです。 そもそも企業業績が好調で増税なら「法人税

          【雑談4】日本「消費税増税!」←これ正気か?

          【投資哲学7】過労死?うつ病?⇒投資で解決じゃん

          世界トップクラスの長時間労働大国の日本の得意技が「Karoshi」です。過労死まで行かなくとも控えの「うつ病」が待っています。なぜ過労死やうつ病に陥るまで日本人は働いてしまうのか? それは、仕事を辞めた後の生活も不安だからです。仕事はつらいけどやめたら、次の仕事は決まるのか?転職活動ができる時間があるのか?どうやってお金を稼いで生きていくのか。そんな考えの板挟みの中で働き続け過労死やうつ病に陥るのです。 この悩みを解決することは簡単です。金があれば解決です。数億年のまとま

          【投資哲学7】過労死?うつ病?⇒投資で解決じゃん

          【投資哲学6】人類最大の発明とは

          物理学者として有名なアインシュタインが「人類最大の発明だ」と呼んだものがあります。それは物理学とは全く関係のない「複利」でした。 複利という考え方は非常に古くから存在し、古代メソポタミア文明が発祥とも言われています。複利の力は強力で、例えば年利5%で30年複利で運用すると元手の4倍以上になります。 とはいえ、歴史上複利の恩恵をあずかることができたのは、資産と権力を有する者だけでした。古代の平民は複利の恩恵を受けることができず平民のまま一生を終えました。 しかし、現代はネ

          【投資哲学5】本当の不労所得とは・・

          株式投資をしない人は、株を買っているだけで不労所得を得ていると思いがちですが、そうではありません。株式投資は短期投資と長期投資に分けられその方法によっては株式投資も立派な労働となるのです。 短期投資のようなデイトレードは、数分後から数日後の株価を予想して、キャピタルゲインを目的として株式を購入します。購入後もチャートに張り付き数多くの指標をチェックし、その会社IR(News)をなどの情報収集を行い、世界の経済動向を注視しなければなりません。これはもはや立派な労働です。そして

          【投資哲学5】本当の不労所得とは・・

          【投資記録3】2019.1.9 エアアジアグループ配当金

          マレーシアの格安航空会社エアアジアグループより配当が入金されました。 マレーシアリンギットから円に両替され、¥4,060円(税引き後)が振り込まれました。弱小投資家にふさわしい金額ww アセアンはこれから人口が増加していく地域なので今後に期待しています。

          【投資記録3】2019.1.9 エアアジアグループ配当金

          【雑談3】日本GAME OVERじゃね?

          日本政府の一部では、は人口減少による労働力不足を移民で賄おうとしている動きがあります。 これには、見落としがちな大きな欠点があります。それは、移民が日本人のように働けないことです。 例えば、日本では電車が時刻通りに運行することが当たり前です。しかし、発展途上国では電車が時刻通りに運行せず、すさまじい遅れが生じる国の移民が日本で電車を時間通りに運行させようと働いてくれると思いますか?おそらく無理です。 なぜなら彼らには電車は時刻通りに来ないものとの認識があり、時刻通りに運

          【投資哲学4】日本人はみんなお金持ち・・・だった

          突然ですが、みなさん日本人はお金持ちです。日本人の平均年収の400万円は世界の年収ランキング上位1%に入ります。皆さんリッチな生活を送っていますよね? 答えはNOですよね。 これは単に日本の通貨に円が世界的に見て非常に価値が高いからであって、日本で生活していくにはそれなりの支出がかかるため決してリッチな生活を送れるわけではありません。 しかし、この状況は投資にとっては好条件です。通貨価値が高い日本に生まれたことによって世界中の資本が買えるのです。ただのサラリーマンの給料で

          【投資哲学4】日本人はみんなお金持ち・・・だった