見出し画像

購買意欲を掻き立てられる付録について

在宅勤務をしていて、歩数を見ると700歩くらい。
さすがに今日は歩かなさすぎ。

夕食たべたあと「30分くらい、ちょっと歩きにいくか」と散歩に出かけた。もう夜だし、そんなに暑くなかろうと思ってたのだけれど、そう甘い世界ではなかった。

帰ってきたら、すっかり喉は乾いたし汗もかいた。

ま、いい運動といえばそうなんだけど、暑すぎでしょうよ。

きょうは、歩くモチベーションを上げるために目的地を定めたい。そう思って、本屋さんと、スーパーへ行くことにした。

うっかり衝動買い 
ねこがいっぱい!
サングラス&ケースセット 「大人のおしゃれ手帖」

目的地を定めて歩くのはいいんだけれど、お金を遣わずに帰って来るのは至難の業だ。どこもかしこも、衝動買いさせようと戦略が練られている商品ばかりが立ち並んでいるのだから。

金曜の夜、仕事疲れで正常な判断能力が鈍っているであろう脳みそで、それらの購買意欲をかき立てようと仕掛けてくるツワモノどもとの戦いに勝利して何も買わずに帰るなんてことは、もはや不可能なのだ。しかも、この暑さで脳みそも相当なダメージを受けているであろうよ。

とかいって沢山の言い訳をつくって、「仕方ないじゃないか~」と自分をなだめて正当化してあげる。

この付録好きは一体、どうしたものか。

小学生の頃「りぼん」という少女漫画雑誌を買っていたことを思い出す。「なかよし」派の友人と交換して、漫画を楽しんでいたな。

懐かしくなって検索してみたら、、
今も普通に「りぼん」あるんだ!!しかも付録が財布とは、進化したな。

子供の頃も結構、付録が楽しみだった気がする。

子供の頃に植え付けられた付録好きの感覚が今でもちゃんと残っていて、大人になった今でも雑誌の付録目当てで買っちゃうっていうね。まんまと戦略にハマっていることは分かってはいるのだけれどね。

その戦略にちゃんと乗ってあげることで、ちゃんと経済が回っていくんだよー。ってな。

ま、いいじゃないですか~。

ともかくスーパーでアイス買わなかったことを、褒め称えようとおもう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集