![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143086428/rectangle_large_type_2_50e02bbf4d379ea1c57e2ddc541a2859.png?width=1200)
ダイエットの停滞期…乗り越えないで
170cm 53kg 30代女性です。
ダイエットの停滞期に入ってしまいました。
乗り越え方を教えてください。
というような主旨のコメントをSNS上でチラ見した。
え??? どゆこと?
どういう状況なわけ?
170㎝で53kgって、もうこれ以上やせる必要なんてないよーーー。
53÷1.7÷1.7=18.3
※BMIを計算してみると【18.5未満】
なんということでしょう。
どうかそれ以上体重を落とそうだなんて、思わないでおくれ。
女性の低体重は月経異常や不妊、将来の骨粗鬆症のリスクを高め、さらに生まれた子どもの認知機能や成人後の心血管代謝疾患リスクに影響が生じる可能性も指摘されている。
なんでもっとやせたい、と思ってしまうんだろう?
今の自分を認めてあげられるようになるには、どうしたらいいのだろう。
今の自分を否定することさえしなければ、それでいいはずなんだよね。でもでも、ついつい他の誰かと比較することを止められない。周りに細い人が多いと、どうしても比較してしまう。
そんな時、どうしたらいいか?
思考を切り替えるといいかなぁ。
・やせたい以外に、実はやってみたいことは何?
・時間を忘れて、没頭できるようなことを探す
うーん、、、
頭の中が「もっとやせたい」「やせなければ〇〇できない」「やせなければ〇〇になれない」で埋めつくされているとき、どんなきっかけがあれば、その思考を切り替えることができるだろうか。。。
うまくいくかは分からないけれど、
手始めに、こんな質問を投げかけてみてほしい。
もし、やせる必要がないのだとしたら、本当は何をしてみたい??
もし、やせなくても〇〇できるとしたら?
もし、やせなくても〇〇になれるとしたら?
「いやいや、やせなきゃ〇〇できないでしょ」というツッコミがすかさず入るかもしれないけれど、それって、ほんとうに本当かな?
もしも、やせなくていい方が真実だとしら・・・
どうか、そちらの可能性の方にフォーカスして欲しい。
そうやって、0.1%ずつでもいいから、「もうやせようとしなくていいんだよ」って、自分で自分に言ってあげられる方向に近づいて欲しい。