ダイエットの6つの罠③
ダイエットの6つの罠
「もうダイエットしなくていいよ」と自分に言ってあげられる人は、「食べ方のセンス」を磨くことで、どれだけ人生の質が良くなるか知っています。ですが、そうでないふつうの人は食事のことをよく考えないために、人生で大きなストレスを抱え、ダイエットの罠にハマっていることさえ知りません。
ここからは、ふつうの人の人生を蝕んでいるダイエットの6つの罠をみていきましょう。
3.「ヘルシーっぽい」の罠
なんとなく「ヘルシーっぽい」という理由で食事を選んだことはありませんか?一体、このヘルシーっぽさはどこからきているんでしょうね。謎すぎるけれど、なんかありますよね、この「ヘルシーっぽい感じ」がするものが、からだに良さそうなイメージ。
朝食にスムージーとか、
サラダプレートランチとか、
野菜たっぷり〇〇!とか、
なんとなく、ヘルシーっぽいイメージを持たれるものってありますよね。
人それぞれ、ヘルシーっぽいと感じる食事は違うかもしれません。
なんとなくおしゃれでヘルシーっぽい、だけで食事を選んでいても、からだづくりをするための栄養素が足りてないケースが結構多い。
おしゃれっぽくて、ヘルシーっぽいが、からだに良いとは限らない
「ヘルシー」の定義って、いったい何!?