
スラムダンク三井寿の名前の由来は日本酒だって知ってた?!
こんにちは。
台風19号で家にこもってるので、やることは酒を呑むことしかないと意気込んでるこじまざかです。
さて、どんな酒を呑もうかと考えましたが、ウチにあるのは日本酒だけだということに気づいてしまいました。
そんなわけで日本酒を呑むんですが、日本酒といえばと思い出したマメ知識を今回はご紹介したいと思います。
三井寿って日本酒の名前が由来らしいよ
はい、見出しで言いたいことを先に言ってしまいましたが、漫画スラムダンクの三井寿の名前の由来についてです。
三井寿といえば、「バスケがしたいです」など数々の名言を生み出しているスラムダンクの人気キャラクターの一人です。
天才スリーポイントシューターで、湘北高校に無くてはならない存在として作中でも大活躍をする男ですよね。
そんな三井寿の名前の由来なんて考えたこともなかったのですが、たまたまネットサーフィンしてる中で発見したので、いてもたってもいられずにブログでシェアした次第です。
出典:https://www.yamatoya-e.com/smp/item/inoue001.html
こちらが由来となった日本酒『三井の寿』です。
読み方は「みついのひさし」ではなく「みいのことぶき」だそうです。
さすがにまんまの読み方ではなかったですね。
なんだかわからないですが勝手にホッとしました(笑)
スラムダンク作者・井上雄彦先生が『三井の寿』のファンだというところから名前が決まったようです。
由来ってなにがきっかけになるかわからないものですね。
三井寿の名言から『三井の寿』の味を予想してみた!
せっかくなので、『三井の寿』の味がどんな感じなのか予想してみましょう。
きっとモデルにしてるくらいなので、三井寿の性格的な部分が味のヒントになっているはずです!
僕は呑んだことないので正解はわかりませんが、もし本記事をご覧の方で奇跡的に『三井の寿』を呑んだ経験がある方がいたら正解かどうか教えてください!!!!!!!!
三井寿といえば「あきらめの悪い男」です。
ここから予想するに、後味や飲んだ後の風味まで楽しめるような味なのではないでしょうか。
三井寿といえば「自信過剰なところがある男」です。
調子の波はあるものの、調子がいい時はかなり自信家で自分のシュートに絶対的な信頼をおくシーンが何度か見かけられます。
ここから、スッキリと辛口で通好みの味であることが予想されます。
まとめると、、、
・飲み口はスッキリしていて辛口
・日本酒上級者向けの通好みな味わい
・後味や風味を最後までしっかり楽しめる
こんな味なのではないでしょうか。
当たってたら嬉しいな〜。
おわりに
今回は、スラムダンクの人気キャラクター三井寿の名前の由来が日本酒の銘柄から来ているという話をしました。
呑んだことのない僕の悪ふざけにより味の予想までしてみました。
当たってるかどうかは置いといて、呑んだことある方からの奇跡のコメントを切に願っております。
それではまた!!
出典:
漫画「スラムダンク 」
いいなと思ったら応援しよう!
