見出し画像

あらゆる人間関係で根本的なのは誰との関係ですか?【621日目:毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素
【自尊心、自己受容、他者受容に関わる自分との関係】

ご質問ありがとうございます。

自分とは何か?人生の中で何度も問いかけてきました。その都度その都度の価値観から生み出される目標に向かって、自分と呼ばれるものを動かしてきました。

この世の中は自分の知覚や認知を通してでしか確認できません。究極的な事を言えば、この世には自分の知覚や認知しかないとも言えます。死ぬまでついて離れない自己との関係性が最も重要だと、というよりも現実には自分との関係性しか直接的な関係はないとも言い切れます。なぜなら、他人と捉えているのは、あくまで自己の認知を通したうえでの他人でしかありえないからです。そういった意味合いで他人は空想や創造の域を超えておらず、やはり、究極的には自己との関係性しか自分が生きている間にはないのです。

自己との関係性をどう捉えるかが自分らしい人生を送る元になるのは明白です。なぜなら、直接的な関係性は自己との関係性しかないからです。そんな中、私が根本的に大切にしている自己との関係性は自己受容(セルフコンパッション)です。ありとあらゆる自己の行動や思考や言動、態度、姿勢、価値観などを数分おき、数十分おき、数時間おき、半日おき、一日置き、一週間おき、一か月おき、数か月おき、一年おき、数年おきに振り返る時の自己との関係性がで大切にしているのが自己受容です。自己受容は一石三鳥で、認知における他者受容も自尊心も高めます。単純に生きやすくなります。

また、自己との関係性で自己受容があると、自己の失敗でも成功でもジャッジなしに、自分の努力の姿勢をそのまま受容しているので、振り返りの際にアウトプットしたことが即、次の自分の目標や糧になります。

自己受容は他人から得られるものではありません。自分がこういう風に生きていきたいと行動していく土台となる心理的テクニックです。これも継続が命ですね。時々、自己受容が出来ない自分が出てきても、そんな自己受容できない自分を自己受容することができるので、万能なテクニックですね。大切にしていきます。


==============

自己紹介:こうじろう 植物が人間と同じくらい好き。

2018年 1月 断酒開始
2018年 2月 毎日運動開始
2019年 1月 毎日ブログ開始
2020年 4月 築70年の昭和住まい開始
2020年 5月 10代から80代までの方との対話開始
2021年 1月 毎朝タバタ式HIITバーピー運動ライブ配信開始
2021年 2月 毎日対話note開始
2021年10月 ベンチャー企業1人目社員開始
2022年 1月 毎日読書開始
2022年 7月 毎日アイスマン呼吸法開始
2022年10月 毎日繋がる方とユーモアある雑談で笑い合う
2022年10月 失敗の過程は学びの宝庫というマインドセットを持つ
2022年10月 毎朝、起床後すぐにマインドフルネスの時間を持つ
肉体的、精神的、社会的対話が好き。言語、非言語の対話がとにかく好き。そんな私が、読者の皆さんと一緒に即実践できる自己成長の素をお届けします。

いいなと思ったら応援しよう!

こうじろう
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!