![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86648691/rectangle_large_type_2_f0d28e31fe83955586917a586e7ad347.png?width=1200)
自分らしく継続を楽しむ
9月1日から始まった、
SNS言語化10日間連続チャレンジが先日終了しました。
10日間でも継続は苦手でなかなか大変でしたが、
終わってみると寂しい気分です。
せっかく10日やって、
自己紹介縛りで他のネタもたまっているので、
これからもできるだけ続けてみようと思います。
(とはいえ連続を目的にせず)
チャレンジで得られたもの
🌟共感性・調和性的にグループの方が継続しやすい
(自分が止めるわけには…!)
共感性・調和性の資質については、よければこちらをご覧ください✨
◉共感性
◉調和性
🌟コメントもらうとうれしくて、改めてSNSは発信より
コミュニケーションツールととらえるのが楽しめそうだ
🌟21時になって今までなら「今日はいいか」と諦めていたのを、
やってみると意外と30分ほどで書けた
など多くの学び気づきがありました♪
続かない原因は人による
継続ができないと思っている人も、
その原因は恐らく人によってバラバラだと思います。
継続できない原因をもう少し深掘りしてみると、
より自分に合った続け方が見つかりそうです😊
◉同じ事を毎日続けられない
→色んなSNS媒体を試してみる。
◉反応がないから楽しくない
→反応をもらうにはまず自分から!
人の投稿にいいねやコメントをしてみる。
◉忙しくて時間がとれない
→やる必要がないなら辞めればいいだけ。
やる目的や得たいものを明確にしてみる。
これはコーチングのテーマにしても良さそうですね🤔
これからも一緒にSNS上でのコミュニケーションを
楽しんでもらえるとうれしいです😊
今日もいい感じ🎶
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
読んでいただきありがとうございます😊
がんばるあなたの「心」と「はじめの一歩」を軽くする
🌟才能アウェイクナー🌟
秋山 康二郎
🌟秋山康二郎はナニモノ?
🌟公式LINE
🌟ひとり起業家さんを才能からサポートする
「強みプロファイリング」
🌟ストレングスファインダー®︎専用のInstagram