気持ちを切り替えるには、、動く。
今日は父の誕生日でしたので、夕方ケーキを買いにお店に行きました。
すると、10種類くらいあるケーキの残りが各1つずつ。
前に並んでおられたお客様が結構な数を購入されたので
買うのを諦めてお店を出ました。
あーあ、、、、ととてもイヤな気持ちになりました。
別のお店に車で移動中、井上裕之先生のご著書「速聴インプット」の付録の速聴音源を聴いていました。
すると、たまたま気持ちを切り替えるには動くことが良いと聞こえてきました。
今、一番欲しい情報をいただくことができました。
その時は車の運転中なので運動することはできませんでしたが、
運転もある意味動くことですし、次のお店にはケーキがあると思いながら移動しました。
結局、たくさんのケーキが陳列されていたのでおいしそうなケーキを買うことができました。
気持ちを切り替えるには、例えば野球好きなら素振りをする。
ぴょんぴょんジャンプしてみる。
などで良いそうです。
何か一つ自分の手段をもっておくと、イヤな気持ちを引きずらなくて済みますよね。
そういえば私は、爆発するくらいイライラするときは
夜でも家を出て車を運転していたのを、これを書きながら思い出しました 笑