見出し画像

育児のNGワード「ママが良いのかな?」

子どもが泣き止まないときに「ママが良いのかな?」なんて言ってませんか?

それ、ズルい言葉だから言わない方が良いかもしれません。


「ママが良いのかな?」は便利な言葉



  • 子どもが泣いた

  • パパがあやしても泣き止まない

そんなときに「ママが良いのかな?」と言えばママを召喚することができます。

親戚や友人、電車内など他の人がいる前だと効果は抜群です。絶対にママが代わってくれます。

子どもをあやすのが面倒になったら「ママが良いのかな?」と詠唱すればOKです。

あ〜、なんて便利な言葉なのでしょうか。


「ママが良いのかな?」と言われたらママが行くしかないじゃん



親戚の前でパパが子どもを抱っこしています。

「今時のパパは育児もしてエライね〜」なんて誰かが言ってます。

みんなの前でさんざん見せ物にされたせいなのか、子どもが泣いてしまいました。(そんなにはしゃいだら疲れて泣くよ)

パパがあやしても泣き止みません。(そりゃそうだ、普段からあやしてないんだから。)

パパ:「ママの方が良いのかな?」

みんながママの方を見ます。

(はいきたー)

来客の掃除、お昼ご飯、お茶菓子、コーヒーも用意したママが子どもをあやします。

子どもが泣き止みました。

「やっぱりママが良いんだね」(みんなニッコリ)

いや〜胸糞悪いですね。

  • 普段育児をしないくせに育児アピール

  • 子どもがかわいい時間だけ抱っこ

  • 子どもが泣いたあとはやらない

  • ママがあやすしかない環境を作り出す

  • 子どもが泣いているという罪悪感を利用

「ママが良いのかな?」なんて言われたらママが行くしかないじゃないですか。

こんなにズルい言葉があるでしょうか?


ママが良いに決まってる



「ママが良いのかな?」

当たり前です、ママが良いに決まってます。

だって24時間365日ママが必死に育児してるんですから。子どものことで知らないことなんてひとつもありません。

「ママ以外が良いなんて言わせねぇよ?」

そんなプライドを持って育児をされているのではないでしょうか?


少しは誠意を見せろ



パパがうまくあやせないのはわかってます。

どうせ泣き止まないんだから「ありがと、抱っこ変わるよ?」と言うつもりです。

でも、パパから言うのは違いますよね。

「ママと子どもの絆は1番だよ」という意味で「ママが良いのかな?」と言っているのかもしれませんが、それはズレています。

ママの努力も苦労も知らないくせに「ママが良いのかな?」なんて言ってはいけません。

ママはパパの1000倍子どもに泣かれています。


まとめ



「ママが良いのかな?」

これはパパや周りの人が軽々しく口にして良い言葉ではありません。

自分の腕の中にいる子どもに対して、ママが心の中で想う言葉なのです。

(よしよしママが良いのかな〜?)

「パパの方が良いかも」なんて親戚の前で言い返してみるのも良いかもしれませんね笑

ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集