
豚肉の田楽みそ焼き
2020年11月21日(土)
チューブ入りの田楽みそが1回使ったきり、冷蔵庫でずっとお休みになっている。何かに使えないものかと思い、冷凍庫にある生姜焼き用の豚肉に浸けてみることにした。付け合わせは出来合いのふきとたけのこの煮物。
用意するもの
・豚肉(生姜焼き用) 90g
・田楽みそ 適量
・サラダ油 小さじ1
冷凍していた豚肉は前日の晩に冷凍庫からチルド室に移しておいた。当日の昼過ぎには半解凍くらいになっており、取り出して食品用のジッパーバッグに広げて入れ、その片面に田楽みそを絞り出した。
ジッパーバッグの空気を抜き、みそが肉全体に行き渡るように広げたらそのまま冷蔵庫で4~5時間寝かせる。
後はフライパンにサラダ油をひき、ほどよく焼くだけで出来上がり。焼くだけでいい匂いがしてくる。
感覚でやっているので料理科学的なことはわからないが、半解凍から完全に解凍されるまでの間にみそが肉に入り込んでいっているのだろうか。甘すぎるといったこともなく、ごはんに合うちょうどいい味。
明日もおいしいものが食べられますように!