塗り込められた20世紀の記憶《ビルケナウ》
黒・灰・緑・赤・白などの色が塗り込められた4枚の巨大な抽象画。現代アートの最高峰ゲルハルト・リヒターが、「ホロコースト」という深刻な主題に挑戦し完成まで50年近くかかった最重要作品。日本の現代アートの中で2022年一番の話題作。私はアウシュビッツのような暗いテーマは好きではなかったが、最近ではナチのような「全体主義」が、この世にこれからも復活する可能性があると言われており、《ビルケナウ》には強烈な感銘を受けた。《ビルケナウ:Birkenau》(2014年)Gerhard Richter
歴史的記憶の創出「インパクト」
幅2m高さ2.6mものサイズの4枚の巨大な抽象画に圧倒される。
絵の深層には、アウシュビッツ強制収容所での囚人が隠し撮りした4枚写真から生まれたフォト・ペインテイングがベースに存在し、それに黒・灰・緑・赤・白などの色が、塗り込められ複雑な抽象絵画が出来上がっている。その作品からは、フォロコーストの記憶を、深層からあぶりだそうとするリヒターの格闘が伝わってくる。
また、会場では、4枚の巨大な抽象画の抽象画だけでなく、写真・鏡などを使った空間も深いレイヤーを構成している。
4つの「レイヤー」からみる多彩なリヒター魅力
① 抽象・具象、色彩・無色彩(グレイ)など「造形・色彩の表現スタイルの差異と超越」
② 「絵画と写真の融合・展開によるイメージの変容」
③ ガラスや鏡を用いた作品群など「リフレクション(映ること、映すこと)」の意外性
④ 展示空間の構成に応じて多様で自由なで「マルチプル」な表現
フォロコーストのテーマに挑戦「コンセプト」
1960年代以降、ホロコーストという主題に挑戦、≪ビルケナウ≫(2014年)完成まで50年近くかかった。リヒターの言葉では、自ら抱かえてきた長年の芸術的課題から「自分が自由になった」と感じたとのこと。リヒターにとっての達成点であり、また転換点の重要作品であり、2027年にドイツに開館予定の「20世紀美術館」で常設展示予定。
変化を続けるリヒターのキーワード
・〈フォト・ペインティング〉写真をうつした60年代初期の試み
・〈アトラス〉プライベート境界壁崩壊の頃、写真から始まるイメージの小宇宙
・〈カラーチャート〉〈グレイペインティング〉レディメイドと無個性の志向
・〈オイル・オン・フォト〉 創作の核心をシンプルに明快に表現する基本モデル
・〈ストリップ〉2011年から始められたデジタルプリントのシリーズほかリヒターの素顔 が見えるドキュメント写真
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?