![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105864265/rectangle_large_type_2_956ce0303685c8ed8d659a789209158d.png?width=1200)
《第20話》SO-TAからスタジオソータにブランドチェンジします
SO-TA(ソータ)の名前の由来
昔からダウンタウンのファンで、当時フジテレビでやっていた「ごっつええ感じ」が特に大好きでDVDを全巻揃えて何度も見返していました。
僕の義理の弟がイギリス人で、妹にお願いしてマシューに「ごっつええ感じ」を英語に訳して貰ったところ「State of the art」と変化して返ってきました。
「State of the art」の頭文字を取って「SO-TA」
伝言ゲームみたいな感じで会社名が決まりました。
そしてデザイナーの奥さんに「SO-TA」のロゴを作って貰って、
起業当初はできるだけお金が掛からないようによく身内に助けて貰っていました。
15年間ありがとう、旧ロゴ!
![](https://assets.st-note.com/img/1684377078795-wBellpTi84.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684377100049-TFF1XX6Oif.png?width=1200)
ブランドチェンジ
3年ほど前からブランド名を新しく作ろうとずっと準備してきましたが、コロナ禍でタイミングを逸してしまい、この度やっとお披露目を迎えることができました。
ブランド名を新たに作る理由は色々あるのですが主に
・SNSで検索しづらい
・ハッシュタグをつけにくい
と色んな方からご指摘を受けるようになったことです。
SNSを中心に商品の情報発信をおこなうので、現代の事情に適したネーミングに変更しました。細かいことですが重要な事だと思っています。
会社を作った当初はそんなことを全く考えずに、英語表記でかっこいい名前にしようと深く考えずに決めてしまいましたので(笑)
これからは「スタジオソータ」として株式会社SO-TAの商品を展開していきます
![](https://assets.st-note.com/img/1684378198800-fN1P6u6eoV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684408543619-LdKArCD1bj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684408573621-hXaIs9PjI1.jpg?width=1200)
いつも悩んでいることがあって、会社のブランディングって難しい。
特にうちの会社は個人作家さんの作品をカプセルトイにすることが多かったりするので、会社のイメージよりも作家さんの作品のイメージの方が先行してしまいます。
ある意味商品としてのブランディングでは成功ですが、安全・安心・クオリティの担保など、この会社の商品なら大丈夫だとお客様に認知してもらうにはまだまだ程遠い状況です。
もちろん、いちばん大事なことは安全・安心を含めた商品力を高めることですが。
加えて今後は「スタジオソータ」のロゴを見て、直感的に安心してもらえるブランドを目指します。
そのためのブランディングの一環として「スタジオソータ」に名前を変えて、より多くの方に認知してもらえるように様々なアプローチをしていく予定です。
「スタジオソータ」プロモーション
・「スタジオソータ」イメージビデオの製作
・「スタジオソータ」のICOMAタタメルバイク(実機)を製作依頼
(宣伝バイクとして原宿や表参道を走り回るつもりです)
![](https://assets.st-note.com/img/1684376187722-rg7e45ScVW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684376244212-opFihs2ZG5.jpg?width=1200)
・タタメルバイク/Rabbit Voidの「旧SO-TAロゴ」と「スタジオソータロゴ」の限定記念品(非売品)の製作
![](https://assets.st-note.com/img/1684468580324-j6m2HDuf0z.png?width=1200)
・ポッドキャスト「スタジオソータラジオ」の開設
(スタッフの島崎さんとカトリーヌがパーソナリティとなって不定期に配信します)
・ホームページの一新
・POP UP STOREの開催
・イベントへの参加
カプセルトイメーカーが会社をプロモーションするとかあんまりないのでチャレンジと思ってやってみました。お金がいっぱい掛かってしまった(笑)
デザインフェスタVol.57
5月20日(土)・21日(日)に「スタジオソータ」始動第一弾としてデザインフェスタでお披露目しようと思っています。
その時に15周年記念冊子をお配りします。
冊子の中にアンケートフォームに飛ぶQRコードがついているので、アンケートに答えて頂くと抽選でタタメルバイク/Rabbit Voidの「スタジオソータロゴ」Verを2個セットにして10名様にプレゼントします。
/
— スタジオソータ【公式】 (@SOTA170317) May 19, 2023
お客様アンケートを実施中🖊
\
回答していただいた方の中から「Rabbit Void スタジオソータカラーver.」と「1/12 ICOMA TATAMEL BIKE スタジオソータカラーver.」のセットを抽選で10名様にプレゼント🎁
●アンケート回答ページhttps://t.co/u5k3Af60Ua
回答締め切り: 2023/5/29(月) AM11:59 pic.twitter.com/mGlDjameoa
取引先などへ配る非売限定品なのでレア度がとても高いです。
是非、デザフェスで見かけたらお声掛け頂ければ嬉しいです。
2023年 5月 19日
スタジオソータ 安藤 こうじ