ご寄附のお願い
日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会は、文化財保護法第76条の7第3項の規定による登録無形文化財「伝統的酒造り」の保持団体として、伝統的酒造り技術の保存・活用及び発展の活動を行っています。今年度は事業として「伝統的酒造り」のユネスコ登録を目指したシンポジウムの等の共催、そのPR活動に必要なタペストリー等素材の作成、また、ベテラン杜氏からの聞き取りによる技術継承記録の作成を行いたいと考えています。
事業に当たっては、国庫補助金等の取得に努めておりますが、自己負担金が必要であることに加え補助金の入金時期が年度後半となり費用を精算するため、活動を適時かつ持続的に行うには資金が必要です。
皆様には、保存会の活動を是非ご支援いただきたく、以下の口座で寄附を募集しておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(目標金額)100万円
寄附金の目安 保存会会員 3,000円
趣旨に賛同する法人等 10,000円
ご寄附をいただいた方には、領収書をお送りしますので、ご氏名あるいは法人等名、領収書の送り先を事務局までご連絡ください。
寄附口座
三井住友銀行日比谷支店 銀行コード-支店コード 0009-632
普通 9345800
名称 日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会
ニホンノデントウテキナコウジキンオツカツタサケツクリ
ギジュツノホゾンカイ
この件に関する問い合わせ先
日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会事務局長 宇都宮仁
電話 03-3501-0103 (日本酒造組合中央会内)
メール koji_sakezukuri@outlook.jp