シェア
向井昴司
2021年5月7日 02:52
ごめんなさい前の記事からだいぶ間空いてしまいましたね。。前回は「次回はライブ当日の話」で、締めましたが正直そこから筆が(正確にはキーボードが)止まってしまいました。なぜかというと「ライブ制作の人が当日忙しかったらそれは即ち負け」だからですかね。いや、もちろん暇ではないんですが主なことが全て「確認」と言えることばかりだからなんですね。<ライブ当日のお話>・準備設営が時
2020年12月24日 19:37
前回までで、ライブをともに作り上げていくいろいろな職種はある程度ザザッと紹介することができました。演出家の話。しようと思うんだけどもうちょっと先になりますかね。。。すみません。<さて、開催に向けて>①会場スケジュール組み②予算の策定③必要セクションのアサインまでが出来上がったところでいよいよ「ライブ制作」は一般的に「ツアーマネージャー」と言われるような仕事に舵を切ります。
2020年12月20日 11:07
またまた前回の続き↑大活躍だな。この図。<さぁ、感動を届けられるライブを創りましょう!>1個前はお金の動きの話だったのでちょっと夢を失ったかも。笑ここではやっと「制作」らしい話をしていきたいと思います。だいたいの予算が組み上がったところで、さて、今度はより良いライブを作っていく過程です。アーティストさんご本人や、プロダクションスタッフとたくさんたくさんのミーティングを経て、
2020年12月20日 10:00
前回からの続き。<さぁ、スケジュールが組めました!>今回は、ちょっとお金の動きの話をば。さぁ、コンサートのスケジュールが組めました!となると、次に気になるのは当然ながら「予算」の話。CDが売れない時代と言われて久しい現在、アーティストさんの収益を得る手段は多様化しています。コンサートにおける収益ももちろん大事。かつては、「CDさえ売れれば元がとれる!CDを売るためにいろん
2020年12月20日 09:10
最初の方の記事を書いてからというもの三日坊主よろしくなかなか次に進むきっかけを見失っていましたが遅ればせながら本筋に進みたいと思います。今回noteを始めるきっかけにもなった「ライブ制作」っていう仕事に就きたい的なことを言われることが増えたこと。音楽系の仕事に就きたいけどそもそもどんな仕事があるか分かんない。という人がとても多いであろうこと。幾分私の主観的な書き方にはなりますが紹