マガジンのカバー画像

ワインディレクター

ワインを始めとするさまざまな飲料と料理の楽しみ方、日々の食事をもっと楽しむためのノウハウを知ることができるnote。経歴20年以上のソムリエが、これまでの経験と今の気づきから、そ…
月に2本以上お読みになる場合は、定期購読マガジンがおすすめです。月の途中にお申し込みいただいたとし…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

カレーとワインの意外な相性

はじめに これまでにTwitterやnoteでいろいろな料理とワインの相性のお話をさせていただいてき…

250

ボルドーワインの魅力 〜格付け2級 シャトー・コス・デストゥルネル〜

はじめに 先日、テイティング取材で50種類のボルドーワインをテイスティングしたばかりのタイ…

200

SAKE DIPLOMAの勉強を始める前に知っておきたい大切なこと

はじめに以前「SAKE DIPLOMA勉強の始め方」という記事を執筆させていただきました。 こちらは…

300

マデイラワイン その魅力に迫る Part1 比較テイスティング

【全文無料公開】 はじめにポルトガルの酒精強化ワイン「マデイラ」で有名な、銀座の「マデイ…

カリフォルニアのロマネ・コンティ

はじめに「カリフォルニアのロマネ・コンティ」と称される「カレラ ピノ・ノワール ジェンセン…

200

南アフリカワインと料理のペアリング解説 Part 3

はじめに南アフリカワイン専門のワインショップ「アフリカー」が、昨年末に新たにオープンした…

講師として大切にしていること

はじめにワインスクールの授業がいよいよ今年もスタート。私は2009年にレコール・デュ・ヴァンの講師に就任し、今年で14年目のクラスを担当することになります。 実際の講師歴で言うと、ワインエキスパート資格を取得した翌年の2003年から、勤務先のレストランでゲストを対象としたセミナーを行ったり、2007年より勤務していたリッツ・カールトンホテルのスタッフ向けワインセミナーの講師を担当した経験があり、トータルで考えると今年で20年ということになります。 ソムリエの仕事を続けなが

¥300

スーパートスカーナ「サッシカイア」のテイスティング

はじめに今回はこちらのワインのテイスティングコメントと解説、その印象についてお伝えしたい…

200

2021年12月度の3,500円以下のベストワイン6選

はじめに新年あけましておめでとうございます。 2021年1月よりTwitter上でスタートしたソムリ…

250

芸能人格付けチェック 100万円のワイン VS 5,000円のワイン

はじめに毎年話題となっている「芸能人格付けチェック」に出題されるワイン。昨年は「シャトー…

300