マガジンのカバー画像

ワインディレクター

ワインを始めとするさまざまな飲料と料理の楽しみ方、日々の食事をもっと楽しむためのノウハウを知ることができるnote。経歴20年以上のソムリエが、これまでの経験と今の気づきから、そ…
月に2本以上お読みになる場合は、定期購読マガジンがおすすめです。月の途中にお申し込みいただいたとし…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

焼き鳥とワインのペアリングコース解説

はじめに以前、「焼き鳥とワイン・ペアリングの考え方」という記事を執筆させていただきました…

150

オーストラリアのシラーズのテイスティングコメント

はじめにウッドストック ディープ・サンズ シラーズ 2017/オーストラリア 南オーストラリア州 …

150

コンビニエンスストアのワインと料理のペアリング⑯ 〜コンビニワインの3つの強み〜

はじめにコンビニワインペアリングシリーズも今回で第16弾となりました。第1弾を投稿したの…

100

ワインが250種類あるセブンイレブンのお話

【全文無料公開】 はじめに先日Twitterでこのようなツイートをさせていただきました。 ワイ…

肉料理とワイン ペアリングのコツ Part 3

はじめに今回は肉料理とワインのペアリングシリーズの第3弾をお届け致します。 Part2でお話し…

200

結果を出すためのテイスティング勉強法

はじめに今年もいよいよソムリエ・ワインエキスパートのテイスティング試験、本番が迫って参り…

300

プレミアムモルツ〈香る〉エール 秋の芳醇のテイスティング

はじめにプレミアムモルツの〈香る〉エール 秋の芳醇を初テイスティング。 秋のビールと言えば、キリンの「秋味」がよく知られていますが、最近注目度を増しているのがこの「秋の芳醇」。プレミアムモルツとその「香るエール」はもともと大ファンなので、今回も期待が高まります。 日本の秋のビールとして、果たしてあの「秋味」とはどういった違いがあるのか。相性良い料理、より美味しく飲むためのポイントを意識しながら、しっかりと向き合いたいと思います。 テイスティングコメント(外観・香り・味わ

SAKEブラインドテイスティング 6つのポイント

はじめに今回は、日本酒のテイスティングについてのお話です。 ワインと同様に、日本酒のテイ…

480

シャンパーニュクリュッグと4種のフードペアリング

はじめに新たにリリースされたクリュッグの最新作「エディション169」 光栄なことに、こちら…

200

2021年8月の3,000円以下のベストワイン3選

はじめに2021年1月よりTwitter上でスタートした「ワインディレクター田邉が選ぶベストワイン3…

150