![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114466571/rectangle_large_type_2_631ff16ecac372780ae69d19a82bfaba.png?width=1200)
あなたは大丈夫?サッカー指導者にとって1番大切なこと
みなさんこんにちは。サッカー指導者のKoichiroです。
さっそくみなさんに質問です。サッカー指導者にとって1番大切なこととはなんだと思いますか?
情熱?
戦術?
練習法?
分析力?
ぼくは間違いなく
「信頼関係」
だと思います。
むしろ人間が関係する全てにとって大切だと思います。
もし突然初対面の人がサッカー現場に現れて、あなたの指導について品評してきたらどう思いますか?
もちろん、「信頼関係」以外のこともとても重要だと思います。
でも、信頼関係がないとどうなるでしょう。
みなさんは職場や学校で、こんなことを思ったことはありませんか?
あいつのことだけは聞きたくない。
それはなぜでしょうか?
言ってる内容が間違えてるから?
自分と考えが違うから?
論理的におかしいから?
1番は、あいつのことが嫌いだからですよね。
同じ言葉でも尊敬する先生や憧れの先輩が同じことを言ったらどうでしょう?
そう、どんなに情熱があってもどんなに良い言葉でも信頼関係が構築できていないと選手の心がシャットダウンしてしまいます。
わかりやすく言えば、掛け算で0に色んな数を掛けてるみたいなものです。
だから、まず選手や子供たちとの信頼関係を見直してみてはいかがでしょうか。
指導者と選手の間には自然発生的に上下関係が生まれています。
「信頼関係」を築けていると思っても、
指導者の言うことを聞かないと試合に出してくれない等で表面上だけかもしれません。
ただ、その指導が本当に選手たちにとって最高でしょうか。
ぼくは今まで信頼関係を構築していたから助かったことも、逆に信頼関係が上手く構築できていなかったから失敗したこともあります。
「選手たちは将棋の駒じゃない。」
厚い信頼関係が強固な基礎となっていき、あなたの素晴らしい戦術や練習法が選手たちに伝わっていくと信じています。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!