見出し画像

【微増】ブログ開設9ヶ月目の運営レポートまとめ【3つの反省点】

  • ブログ開設9ヶ月目の運営レポートを知りたい

  • ブログ9ヶ月目のアクセス数、収益は?

  • 反省点、改善点を知ることで、ブログに活かしたい

この記事でわかること

  • 【微増】ブログ開設9ヶ月目の運営レポートまとめ

  • ブログ開設9ヶ月目の3つの反省点

  • ブログ10ヶ月目の目標【20万文字を書く】

本記事の信頼性

本記事では、ブログ開設9ヶ月目の運営レポートをまとめました。
ブログ9ヶ月目のアクセス、収益、3つの反省点がわかります。

ブログ9ヶ月目という微妙な時期ですが、なんとか継続できています。
まだまだPV、収益とも微々たるものです。

しかし、わずかながら右肩上がりなのが救いです。

【微増】ブログ開設9ヶ月目の運営レポートまとめ

ブログ開設9ヶ月目(2019年9月)のアクセス、収益、ASP内訳をレポートします。

ブログ9ヶ月目【15,900PV、収益2,700円】

先月(2019年8月)との比較表です。

2019年8月 2019年9月 PV 12,554PV 15,900PV Adsense収益 1,890円 2,537円 ASP収益 392円 235円 Twitterフォロワー 986名 1,107名

アクセス数は3,300PV伸びました。
ようやく15,000PVに到達です。

15,000PVを超えたことが、心の支えです。

AdSense収益アップ

Adsense収益はPVに比例して「647円のアップ」と伸びています。

広告配置が適切かわかりません。
適宜入れ替えて、検証していきます。

ASP収益は204円(確定)

先月より157円、減りました。

ASP 金額 Amazonアソシエイト 204円 A8net 0円 バリューコマース 31円 もしも 0円

ASPは相変わらず成約がなく、心が折れそうです。
改善を継続しつつ、書くだけです。

Twitterフォロワーさんは増加

Twitterフォロワーが1,107名様になり、先月より124名様アップです。
発信内容がバラバラなので、絞ったほうがいいかもしれません。

ブログ開設9ヶ月目の3つの反省点

まずは、ブログ9ヶ月目に積み上げ内容を報告します。

ブログ30本

ブログ記事30本を生産しました。
累計122.5時間です。

2019年9月の目標を振り返ります。

  • 心:本を20冊以上読む → 14冊のため未達成

  • 技:ブログの新規記事30本(添乗員関連の記事5本、アフィリ記事5本)7〜8月分リライト → 30本で達成(添乗員関連の記事8本、アフィリ記事6本)、リライトは8月分のみのため未達成

  • 体:ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)を週に2回ずつ、体重65.0kgを切る → ランニング76km、水泳6,100m、筋トレ2回、体重65.5kgのため未達成

  • 遊:バイオハザード5をクリア → 達成

  • 旅:ビジネスホテルで1人ブログ合宿実施 → 中止したので未達成

9月は反省だらけです。

目標が高かったかもしれません。
10月はもっとシンプルで頑張れば達成できる目標に変更します。

3つの反省点

  1. 読書量が4冊

  2. 体重65kgが切れなかった

  3. 7月分のブログリライトができなかった

1.読書量が4冊

一般書籍の読書量が少なく、漫画が10冊になってしまいました。
読書量が減った理由3つ。

  1. Twitterの時間が増えた

  2. 勉強のための読書になり、読書に楽しさがない

  3. ブログの心が折れかかり、何もやる気がしない

まず、隙間時間にTwitterをしてしまうのが悪い習慣です。
Twitterを読書を変えれば、読書量は増えます。

2つ目に読書が楽しくありません。
文章術の本を読み始めたのですが、おもしろくない本が多いです。
読書本来の楽しさを味わえる本も必要です。

3つ目にブログの成果が出ず、心が折れかかっています。
ブログも読書もあまりやる気が起きません。

ブログを途中で挫折する人の気持ちがよくわかります。
続けられなくて当然です。

何年もブログを書き続けられるだけで、すごいことです。

2.体重65kgが切れなかった

ランニング量が増やしたおかげで、体重が66.5kg→65.5kgに減りました。
しかし水泳、筋トレの回数が減り、結果的に目標65.0kgは未達成です。

ランニング、水泳、筋トレともに週2回を継続できません。

目標をもっと下げたほうが良さそうです。

3.7月分のブログリライトができなかった

ブログ毎日更新と8月分のリライトは死守しました。
しかし7月分のリライトはできません。

ブログの心が折れかかっているからです。
ブログの投下時間も減っています(下記)。

  • 2019年8月=累計164.5時間

  • 2019年9月=累計122.5時間

2019年10月はメンタル管理をうまくやる必要があります。
無理をしないことです。

3つの良かった点

  1. ブログ毎日更新30本

  2. 体重を1kg減らした

  3. 行動量は増えている

1.ブログの毎日更新30本

専業でブログを書いていますので、毎日更新は死守したいです。
専業でやっている意味がなくなります。

毎日更新することのメリットは十分ありますので、引き続き継続します。
»ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】

2.体重を1kg減らした

月1kgのマイナスであれば、無理なく減らせそうな感触を得ました。
ランニング、水泳、筋トレを組み合わせ、バランスよく体を鍛えます。

3.行動量は増えている

いろいろな場所に行き、リフレッシュしています。
2019年9月に出かけた場所は以下です。

  • 日本橋

  • 新橋

  • 霞ヶ関

  • 汐留

  • 横須賀2回

  • 築地

  • 千葉

  • 渋谷

  • 秋葉原

平日に出かけると生活リズムが狂うので、週末に調整します。

ブログ10ヶ月目の目標【20万文字を書く】

2019年10月の目標

  • 心:一般書籍を10冊読む(3日で1冊)

  • 技:ブログの新規記事を31本書く(1日1万文字、月20万文字。7月分のリライトを終わらせる)

  • 体:ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)を週に最低1回ずつ、体重64.5kgを切る

  • 遊:バイオハザード6をクリア

  • 旅:東京ディズニーシー。帰省。横須賀

最優先事項は、ブログ記事の執筆です。
試しに1日1万文字×20日間を目標にしてみます。

行動を変えるには、月1回の振り返りでは少ないです。
毎週日曜日に振り返るようにします。
週単位の振り返りはTwitterで発信していきます。

以上です。

P.S. 2019年10月はゆるく続けます。

Webマーケティングが学べるおすすめ本9選【考える力をつける5冊】
ブログの文章力を鍛える本15選【書いて、読み直して、また書こう】

いいなと思ったら応援しよう!